平成28年度 第1回こども・子育て支援会議 会議要旨
2024年7月24日
ページ番号:278519
1 日時 平成28年9月12日(月) 午後10時00分~正午
2 場所 大阪市役所 地下1階 第11共通会議室
3 出席者
出席者
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Acrobat Reader DC が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
4 議題
1 会長の選出及び会議の運営について
事務局から資料1について説明
2 各部会の開催状況等について
事務局から資料2について説明
(1)各部会の開催状況報告
(2)教育・保育部会関連審議事項
・教育・保育にかかる事業計画の見直し
・子ども・子育て支援新制度における認可定員と利用定員について
3 大阪市こども・子育て支援計画の取組状況について
(1)平成27年度個別の取組実施状況
事務局から資料3-(1)について説明
(委員からの主な意見)
・個別の取組実施状況について予算等の記載がなく、どの事業に重点を置いているのかなど見えにくいので予算関連の情報も記載していただきたい。
(2)平成27年度事業計画の実績
事務局から資料3-(2)について説明
4 大阪市における児童虐待対策の強化に向けて(提言)にかかる平成27年度施策の実施状況について
事務局から資料4、資料7-(1)について説明
(委員からの主な意見)
・断片的な支援ではなく、未受診妊婦も含めた妊娠から出産、子育てにいたるまで一貫した支援をお願いしたい。
・若年妊婦の出産後の支援についても検討いただきたい。
5 補正予算案について
事務局から資料5について説明
(委員からの主な意見)
・保育士の確保ということで、保育士の仕事の一部をサポートするような仕事への補助も考えていただきたい。
6 子どもの貧困対策について
事務局から資料6について説明
(委員からの主な意見)
・実態調査は意義のあるものだが、今までのデーターでもかなり子どもの貧困の実態が拾えている。施策に関しては、今の段階から実施していただきたい。
7 その他
(1)大阪市における虐待に係る通告等の状況及び虐待防止への取組の状況
(2)委員からの意見及び質問について
事務局から資料7-(2)について説明
(委員からの意見)
・長期の休みを実際に取っている園がどれくらいあるのか、事実確認していただきたい。
5 配付資料
![](images/clearspacer.gif)
配付資料
資料1 こども・子育て支援会議条例・規則他(pdf, 87.34KB)
資料2 こども子育て支援会議 各部会の開催状況等-1(pdf, 982.87KB)
資料2 こども子育て支援会議 各部会の開催状況等-2(pdf, 843.58KB)
資料3ー(1)大阪市こども・子育て支援計画平成27年度個別の取組実施状況一覧表(pdf, 131.30KB)
資料3ー(2)大阪市こども・子育て支援計画の事業目標の状況(pdf, 43.63KB)
資料4 大阪市における児童虐待対策の強化に向けて(提言)にかかる施策の実施状況一覧表(平成27年度)(pdf, 84.79KB)
資料5 補正予算案関連資料 (pdf, 85.27KB)
資料6 大阪市の調査概要(pdf, 25.06KB)
資料7-(1)大阪市における虐待に係る通告等の状況(pdf, 211.11KB)
資料7-(2)各委員からの事項及びその趣旨(pdf, 17.86KB)
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Acrobat Reader DC が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
探している情報が見つからない
![](images/clearspacer.gif)
このページの作成者・問合せ先
大阪市 こども青少年局企画部企画課企画グループ
住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所2階)
電話:06-6208-8337
ファックス:06-6202-7020