平成27年度第1回 こども・子育て支援会議教育・保育部会会議要旨
2024年7月24日
ページ番号:281681
1 日時 平成27年8月6日(木) 午前10時~正午
2 場所 大阪市役所 屋上階 P1会議室
3 出席者
出席者
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Acrobat Reader DC が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
4 議題
1 子ども・子育て支援新制度の開始状況について
(1)教育・保育施設等の状況について
(2)新制度への移行に関する意向調査について
(3)新制度の広報・周知について
2 こども・子育て支援計画の事業計画のうち、教育・保育の実施状況の点検及び評価について
3 認可・確認部会の開催状況、及びこども・子育て支援会議運営要綱の改正について
4 その他
・大阪市の保育所入所待機児童数(平成27年4月1日現在)について
・保育施設・事業利用にかかる利用調整結果通知時期の前倒しに関する検討状況について
5 議事要旨
1 子ども・子育て支援新制度の開始状況について
・教育・保育施設等の状況について
・新制度への移行に関する意向調査について
・新制度の広報・周知について
事務局から資料1-1~1-3、参考2について説明
(委員からの意見)
・新制度の周知について、妊娠したときや3歳児検診とかの機会にすればどうか。
・市民説明用のリーフレットには、保育所で教育を行っていないような表現になっている。適切な表現での広報をお願いしたい。
2 こども・子育て支援計画の事業計画のうち、教育・保育の実施状況の点検及び評価について
事務局から資料2について説明
(委員からの意見)
・3歳からの連携先に幼稚園型認定こども園を活用すればいいのではないか。
3 認可・確認部会の開催状況、及びこども・子育て支援会議運営要綱の改正について
事務局から資料3について説明
(委員からの意見)
・事業者の選定について、事前に書類審査でやりとりするなど事前審査方式にして、事業者を育てる方向で進めていったほうがよいのではないか。
4 その他
・大阪市の保育所入所待機児童数(平成27年4月1日現在)について
・保育施設・事業利用にかかる利用調整結果通知時期の前倒しに関する検討状況について
事務局から説明
(委員からの意見)
・保育の利用調整時期を早めるために、根本的に考え直してもらいたい。
・ポイント制により兄弟姉妹で同じ園に入園できないことがある。認定こども園は園と保護者の直接契約なので、園長裁量権を使えるようにしてほしい。
・私立幼稚園から新制度への移行が進まない理由に、0~2歳を預かったことがないことと、保育料が値上がりしてしまうことがある。実態を調査するなど、今後検討してもらいたい。
6 配付資料

配付資料
資料1-1 子ども・子育て支援新制度 教育・保育施設数等(pdf, 27.44KB)
資料1-2 私立幼稚園(施設型給付を受けていない)の子ども・子育て支援新制度への移行に関する意向調査について(依頼)(pdf, 559.03KB)
資料1-3 子ども・子育て支援新制度について(大阪市ホームページ)-1(pdf, 417.86KB)
資料1-3 子ども・子育て支援新制度について(大阪市ホームページ)-2(pdf, 848.80KB)
資料2 事業計画のうち教育・保育の平成27年度実績比較(pdf, 382.18KB)
資料3 こども・子育て支援会議 認可・確認部会(pdf, 181.68KB)
資料4 大阪市の保育所入所待機児童の状況について(pdf, 235.23KB)
参考1 こども青少年局 組織図及び関係課長事務分担(pdf, 76.24KB)
参考2 子ども・子育て支援新制度ハンドブック(施設・事業者向け、改訂版)-1 (pdf, 431.57KB)
参考2 子ども・子育て支援新制度ハンドブック(施設・事業者向け、改訂版)-2(pdf, 398.38KB)
参考2 子ども・子育て支援新制度ハンドブック(施設・事業者向け、改訂版)-3(pdf, 231.78KB)
参考2 子ども・子育て支援新制度ハンドブック(施設・事業者向け、改訂版)-4(pdf, 331.19KB)
参考2 子ども・子育て支援新制度ハンドブック(施設・事業者向け、改訂版)-5(pdf, 413.51KB)
参考2 子ども・子育て支援新制度ハンドブック(施設・事業者向け、改訂版)-6(pdf, 220.07KB)
参考2 子ども・子育て支援新制度ハンドブック(施設・事業者向け、改訂版)-7(pdf, 444.21KB)
参考2 子ども・子育て支援新制度ハンドブック(施設・事業者向け、改訂版)-8(pdf, 425.76KB)
参考2 子ども・子育て支援新制度ハンドブック(施設・事業者向け、改訂版)-9(pdf, 383.20KB)
参考2 子ども・子育て支援新制度ハンドブック(施設・事業者向け、改訂版)-10(pdf, 313.35KB)
参考2 子ども・子育て支援新制度ハンドブック(施設・事業者向け、改訂版)-11(pdf, 422.74KB)
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Acrobat Reader DC が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市 こども青少年局企画部企画課企画グループ
住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所2階)
電話:06-6208-8337
ファックス:06-6202-7020