ページの先頭です
メニューの終端です。

此花区食育推進ネットワークとは?

2025年5月20日

ページ番号:653507


目的

此花区では大阪市第4次大阪市食育推進計画に基づき、ライフステージに応じた食育の推進を展開しています。地域に密着した継続的な食育活動を展開するためには、保育所、幼稚園、学校、子ども・子育て施設、病院、事業所、高齢者施設、その他食に関係する団体等との連携・共通認識を持って活動することが必要です。そこで、区内で関係者とネットワークを作り食育の推進に取り組んでいます。

活動内容



保健福祉センターの栄養士がコーディネーターとなり、食育関係者、団体等との「食育推進ネットワーク会議・研修会」を開催し、学びの場の提供、情報共有、顔の見える関係を築けるように進めています。

具体的な内容・日程等



  • 年に2回程度の研修会を開催

開催日は、平日の午後3時ごろからが多くなっています。

年に1回は「災害」をテーマにすることが多いです。各施設災害時に備えること、災害時に協力し合えるように取り上げています。その他に、「嚥下」「食物アレルギー」「衛生管理」「食育の取り組み」など様々です。
  • 食育活動の紹介ポスターを作成
主に、子どもを対象としている施設に、各施設で取り組んでいる食育活動をポスターにして紹介しています。ポスターは区役所のイベントなどで掲示しています。
  • 参加者の職種(どのような職種の方でも参加していただけます)
管理栄養士、栄養士、栄養教諭、学校栄養職員、調理師、施設長、保育士など
  • 研修会等のご案内
メールまたはFAXを使用します。(ネット・FAX環境がない場合、随時相談させていただきます。)

ネットワークへの加入について

下記の連絡先にお問い合わせください。参加費は不要です。

此花区役所 保健福祉課 地域保健担当

栄養士

2階 22番窓口 電話 06-6466-9882別ウィンドウで開く

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市此花区役所保健福祉課地域保健担当
住所: 〒554-8501 大阪市此花区春日出北1丁目8番4号(此花区役所2階)
電話: 06-6466-9882 ファックス: 06-6463-1606