教育委員協議会(平成29年2月開催分)
2022年7月12日
ページ番号:398673
平成29年2月の教育委員協議会
平成29年2月7日(火曜日)
時間
11時20分~15時30分
出席者
林園美委員
西村和雄委員
森末尚孝委員
概要
- 「大阪市立小学校児童のいじめ申立に関する調査報告書」の公表について、第三者委員会から答申いただいた調査報告書の公表について報告した。
- 大阪市立デザイン教育研究所の民営化に向けた検討について、大阪市立デザイン教育研究所の民営化に向けた検討の総括について報告した。
- 識字推進事業の課題整理に伴う事業廃止について、識字推進事業のうち、淀川区内「識字教室」について、事業にかかる課題整理に伴い教室を廃止することについて、意見交換を行った。
- 任期付き校長の更新について、意見交換を行った。
- 学校評価について、1月31日に開催された総合教育会議での議論を受けて意見交換を行った。
- 平成30年度大阪市公立学校・幼稚園教員採用選考テストの実施要項案について、意見交換を行った。
平成29年2月14日(火曜日)
時間
10時~12時30分
出席者
林園美委員
西村和雄委員
帯野久美子委員
森末尚孝委員
概要
- 任期付き校長の更新について、意見交換を行った。
- 学校評価について 、 学校評価の全市共通目標(指標)などについて協議を行った。
- 今後の英語教育について、英語イノベーションの今後の具体策について、協議を行った。併せて、タスクフォースの報告を行った。
- 学校適正配置審議会について、次回教育委員会会議で上程予定の案件について、審議会で委員からの意見等及び今後の進め方等を報告した。
- 次期教育振興基本計画策定に係るパブリックコメントの回答の公表について、年度末公表予定の、次期計画策定に係るパブリックコメントの回答(案)について説明し、協議を行った。
平成29年2月21日(火曜日)
時間
11時~13時
出席者
林園美委員
森末尚孝委員
概要
- 第8回総合教育会議について、2月23日に開催される総合教育会議における事前説明を行った。
- 教職員の児童生徒に対する暴言等の抑止について、体罰・暴力行為等に対する処分等の基準について、協議を行った。
- 部活動顧問による部活動指導中の暴力行為が発生した場合の対応について、協議を行った。
- 「生涯学習大阪計画(案)」について 次回教育委員会会議で上程予定の案件について、事案概要を報告した。
平成29年2月23日(木曜日)
時間
11時~13時
出席者
林園美委員
西村和雄委員
帯野久美子委員
森末尚孝委員
概要
- 任期付き校長の更新について、意見交換を行った。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市 教育委員会事務局総務部教育政策課企画グループ
住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所3階)
電話:06-6208-9014
ファックス:06-6202-7052