園内研修支援・OJT事業
2025年4月8日
ページ番号:648876

1.目的
教育指導員による、保育研究を伴う園内研修体制づくりへの支援および各園の2年目教員への直接指導を通して、若手教員育成を中心とした園内研修の充実・活性化を図るとともに、すべての教員の保育指導力向上を図る。

2.事業内容
(1)園内研修支援(保育研究を伴う園内研修を充実・活性化するための園内体制づくりに関する支援を全園で実施)
各園の課題をふまえ、園長の要望に応じて、教育指導員がすべての幼稚園に年間2回~4回訪問し、次のような直接支援を行う。
- 保育研究を伴う園内研修の計画・立案・実施への支援
- 若手教員育成のための園内体制づくりに関する支援
(2)2年目教員への直接指導(2年目教員が在籍する園のみ実施)
1 教育指導員が該当園を訪問し、2年目の教員に対して年間3回の直接指導を行う。
年間を通して、充実した支援を行うために1回目の直接指導は4~7月の間に実施する。
2 夏季休業中にグループ研修を実施する。
- 幼児の興味や関心を引き出す保育の工夫についてグループで考え、保育の基礎的な展開を習得する。
- グループ研修で学び合うことで、教員一人一人のPDCAサイクルを確立し、指導に生かす方法を習得する。

探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市総合教育センター 教育振興担当 基本研修グループ
住所: 〒543-0054 大阪市天王寺区南河堀町4-88(みらい教育共創館内)
電話: 06-6718-7457
ファックス: 06-6771-1650
メールアドレス:kyouikujisshu@city.osaka.lg.jp