「児童虐待防止・オレンジリボンキャンペーン」を実施しています
2016年12月22日
ページ番号:89976
11月は児童虐待防止推進月間です。
児童虐待を防止するためには、幅広い層の市民のみなさんの理解を深めていくことが不可欠です。多くの人たちに、まわりのこどもに関心をもっていただき、こどもへの虐待をなくす輪を広げていきたいと考えています。

虐待かな? と感じたらお電話ください
こんな子ども あなたの周りにいませんか?
- 不自然な傷や打撲のあと
- 着衣や髪の毛がいつも汚れている
- 表情が乏しい
- おどおどしている
- 落ち着きがなく、乱暴になる
- 親を避けようとする
- 家に帰りたがらない
- 夜遅くまで一人で遊んでいる
- 泣き声が続く
虐待かなと思ったら、お電話ください。
児童虐待ホットライン(24時間体制)
電話 0120-01-7285 連絡した人が特定されないように秘密は守られます。
フリーダイヤル 24時間 (年中無休)
『あなたのまわりに虐待を受けたと思われる子どもがいたら・・・』 『虐待を受けているとき・・・』
『子育てについて不安を持っているとき・・・』
すぐに こども相談センターや区保健福祉センター子育て支援室にお電話ください
【連絡先】 連絡した人が特定されないように秘密は守られます。
- 西区保健福祉センター 子育て支援室 電話:06-6532-9936
月曜日~金曜日(祝日・年末年始除く) 午前9時~午後5時30分 - 大阪市こども相談センター 電話:06-4301-3100 ファックス 06-6944-2060
月曜日~金曜日(祝日・年末年始除く) 午前9時~午後5時30分
24時間体制で相談を受け付けています。
似たページを探す
探している情報が見つからない
