大阪市広報YouTubeアカウント運用方針
2024年2月1日
ページ番号:455587

1 目的
情報化社会が進展する中、インターネットを活用した情報発信がますます重要になってきていることから、市の重要施策やイベントPR等の写真・イラスト・音声・動画及び記事(以下、動画等という。)を多くの市民が利用可能なYouTubeにおいて情報発信を行うこととする。

2 アカウント運用のルール

ア 運用管理責任者
政策企画室 市民情報部 広報担当課長

イ 運用者(投稿者)
政策企画室広報担当職員

ウ コメント等
原則として動画等の配信のみとし、コメント等への返信は行わない。
次の事項に該当すると運用管理責任者が認める場合は、コメントや画像等の全部または一部を削除する。
- 法令等に違反するもの
- 公序良俗に反するもの
- 人権侵害となるもの
- 犯罪行為等を誘発するもの
- 第三者を誹謗中傷しているもの
- 本人の承諾なく個人情報を特定・開示・漏えいするもの
- 営業活動、政治的活動、宗教的活動、その他営利を目的としたもの
- 記載された内容が虚偽または著しく事実と異なるもの
- 著作権、商標権、肖像権など運用者、利用者または第三者の知的所有権を侵害する恐れのあるもの
- 運用者、利用者または第三者に不利益を与えるもの
- 有害なプログラム等
- その他、運用管理責任者が不適切と判断したもの

3 著作権
当ページに掲載されている、動画等の著作権は運用者又は正当な権利を有する者に帰属する。また、動画等の無断使用・無断転載を禁止する。

4 免責
掲載する情報を用いて利用者が行う一切の行為について、いかなる責任も負わない。
ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
- 利用者がYouTube ページを利用したことにより、または利用できなかったことにより被った損害
- 当YouTube ページに関連して生じた利用者間のトラブルまたはその被った損害
- 当YouTube ページに関連して生じた利用者と第三者との間のトラブルまたはその被った損害

5 運用方針の変更
運用者は、当運用方針を事前に告知なく変更する場合がある。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市 政策企画室市民情報部広報担当
住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所5階)
電話:06-6208-7251
ファックス:06-6227-9090