「元気づくり大阪」の寄附を募集しています
2023年8月10日
ページ番号:474618
魅力にあふれた活力あるまちに!
目的
皆様からいただいた寄附金は、豊かな大阪をめざした政策推進として、魅力にあふれた活力あるまちにしていくための事業のうち、市長の方針に従い重点的に実施する必要がある事業(重点事業等)の推進を図る資金として役立てています。
引き続き、「元気づくり大阪」への応援をお願いします。
寄附金の受入実績
実施事業
中之島通の歩行者空間整備(令和元・2・3・4年度)

文化・交流の中枢拠点である中之島エリアにおいて、安全で快適な歩行者空間の充実及び回遊性向上を図ることを目的とした事業に役立てます。
充当額:47,961千円(令和元年度)
充当額:121,748千円(令和2年度)
充当額:16,916千円(令和3年度)
充当額:40,000千円(令和4年度)
詳しくは、中之島通において歩行者等の通行が可能となりますをご覧ください。
姉妹都市間交流促進高校生派遣事業(平成30年度・令和元年度)



大阪市立の高等学校に在籍する生徒を本市と姉妹都市であるシカゴに派遣し、現地の高校生や市民との交流を通して海外都市との友好を深め、国際的な信頼と友好の促進に資することを目的とした事業に役立てました。
充当額:4,902千円(平成30年度)
充当額:118千円(令和元年度)
英語交流事業(平成26・27年度)
各区の全体マネジメントのもと、民間事業者と連携して、こどもたちにネイティブ・スピーカーと英語のみで直接会話する機会を提供することにより、地域の活性化とともに、こどもたちの英会話及び外国文化への関心を高める事業に役立てました。
充当額:20,223千円(平成26年度)
充当額:37,308千円(平成27年度)
重要文化財「泉布観」の改修(平成23年度)
明治4年に建設され、全国で最も古い洋風建築物のひとつである「泉布観」の老朽化が進んでいたため、「水都大阪の再生」の取組のひとつとして、大川沿いの川辺の魅力をさらに高めることになる「泉布観の再生・活用」に役立てました。
充当額:59,000千円
寄附の方法
クレジットカード・コンビニエンスストア・ペイジー(インターネットバンキング)による寄附、又は納付書による寄附が可能です。
詳しくは、寄附金のお申込方法をご覧ください。
記念品(大阪市外在住の方のみ)
1回のお申込みで1万円以上の寄附をいただいた大阪市外在住の個人の方に「大阪市立ミュージアム御招待証」を贈呈しています。
詳しくは、寄附をいただいた方への記念品をご覧ください。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
政策企画室 企画部 政策企画担当
電話: 06-6208-9722 ファックス: 06-6202-5620
住所: 〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所5階)