ページの先頭です

HTML版「大阪市民のみなさんへ」令和4年4月号

2024年3月1日

ページ番号:531168

1面2面

大阪市民のみなさんへ

 

重大な児童虐待ゼロへ

 

編集/大阪市政策企画室 (電話)06-6208-7251 (ファックス)06-6227-9090

〒530-8201 大阪市北区中之島1-3-20

面積…225.33平方キロメートル 人口…2,745,667人 世帯数…1,481,864世帯 令和4年2月1日現在(推計)

※(電話)(ファックス)特に記載のないものは市外局番「06」です。

令和4年度予算で取り組む主な事業と施策

市民の安全・安心を守り、より豊かで住みやすい都市をめざし、「ウィズコロナにおける対策と大阪の再生」と「ポストコロナに向けた府市一体による大阪の成長」を柱に、さまざまな施策に取り組みます。また、政策立案や事業実施にあたっては、持続可能な開発目標(SDGs)の達成に向けた取り組みを進めていきます。

※この記事は、3月10日現在(市会審議中)のもので、事業等の内容を変更する場合があります。

ウィズコロナにおける対策と大阪の再生

新 新規

拡 拡充

新型コロナウイルス感染拡大防止対策の充実

新型コロナウイルス感染拡大防止対策

新型コロナウイルスワクチン接種事業→116億8,300万円

  • 接種を希望する市民に対し、医療機関および本市が設置する会場で追加接種(3回目接種)等を実施

PCR検査体制の継続→83億4,900万円

  • 必要な検査需要に対応するため、市内設置検査場、診療・検査医療機関等のPCR検査体制を継続
市民サービスの充実
子育て・教育環境

コロナ禍における子どもたちの学びの保障、成長を育む取り組み

学校給食費の無償化→64億6,600万円

  • 全児童生徒(市立小・中学校等)の学校給食費の無償化を継続

家庭でのオンライン学習環境の整備→5億1,800万円

  • 学級休業などにおける学びの保障としてオンライン学習を実施し、インターネット環境のない家庭へはモバイルルータを貸与

 

児童虐待防止対策の充実

SNSを活用した児童虐待防止相談事業→2,600万円

  • 拡 子育てに悩みのある親・子ども本人等がSNSで相談できる窓口を、4~10月は週2日、11月からは毎日実施

 

きめ細やかな質の高い学校教育の推進

学力向上支援チーム事業→5億5,400万円

  • 新 学力に課題の見られる全児童生徒(市立小・中学校等)に支援が行き届くよう、スクールアドバイザーによる訪問指導などを実施

学校教育ICT活用事業→65億8,900万円

  • 拡 1人1台端末を効果的に活用した個別最適な学びと協働的な学びの推進

不登校特例校の設置→2,500万円

  • 新 不登校生徒の多様な教育機会を確保するため、特別に編成された教育課程に基づく教育を行う、特例校設置のための設計

 

こどもの貧困に対する取り組み

大阪市こどもの居場所開設支援事業→100万円

  • 新 こどもの居場所(こども食堂等)を新たに設置する団体に対する開設経費の補助(モデル実施1か所当たり上限30万円)

 

ヤングケアラーの支援

ヤングケアラー支援推進事業→400万円

  • 拡 本市独自の実態調査結果を分析し、本格実施に向けて支援策を検討するとともに、関係者向けの研修や広報・啓発を実施

ヤングケアラーへの寄り添い型相談支援事業→1,500万円

  • 新 もと当事者等が聞き手となるオンラインサロンや市内に拠点を構えたピアサポートを行うとともに、希望に応じて関係機関へ同行するなどの支援を実施

スクールカウンセラー事業→3億6,100万円

  • 拡 相談しやすい環境整備のため、スクールカウンセラーを増員し、全市立小・中学校等に配置・派遣

 

安心してこどもを生み、育てられるよう支援する仕組みの充実

保育所等における事故防止の取り組み強化

(看護師等の配置)→13億2,900万円

  • 新 安全・安心な保育環境の整備を図るため、民間保育所等に対して看護師等の配置にかかる人件費を補助

(巡回指導等の強化)→3,600万円

  • 拡 保育所等に対し、事前通告なしで重大事故が発生しやすい場面(食事中、午睡中等)への巡回指導などを行う指導員の増員など

 

待機児童を含む利用保留児童の解消に向けた取り組み

民間保育所等整備事業→46億9,200万円

  • 都心部における保育所等への賃借料の補助や、民間保育所整備用地提供促進補助等を実施

保育人材の確保対策事業→47億1,000万円

  • 拡 保育所等への就職を促進するとともに離職防止を図るため、保育士働き方改革推進事業の対象を拡充するなど、人材確保対策を実施
福祉等の向上

真に支援を必要とする人々のための施策

所得減少世帯・住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金→524億3,600万円

(令和3年度3月補正予算の繰越分498億4,400万円を含む)

  • 令和2年分の所得が令和元年分に比して3割以上減少している課税世帯や、令和3年度分の住民税均等割非課税世帯等に対し、1世帯あたり10万円を支給

若年性認知症支援強化事業→500万円

  • 新 専門職を配置し、各区の認知症地域支援推進員に対し助言や研修を行うことにより、若年性認知症の人に対する支援を強化

 

すこやかでこころ豊かに暮らすための施策

ひきこもり相談支援事業→1,400万円

  • 拡 ひきこもり状態にある方・家族等への専用電話や医師による相談支援に加え、新たにSNSを活用した相談事業の試行実施など
区施策の展開

区の特性や地域の実情に即した施策の展開→287億9,800万円

  • 区長の権限と責任による区の特性や地域の実情に即した総合的な施策を引き続き展開
大阪経済の再生

事業継続・消費や需要の喚起

国内旅行消費喚起事業→10億円

  • 拡 大阪独自のクーポン配布等により観光需要の喚起を図るとともに、大規模イベント等により大阪への集客や府内での消費を促すことで、厳しい経営状況が続く観光関連事業者等を支援

大阪城天守閣を中心とした集客促進事業(90周年記念事業)→2億6,300万円

  • 新 復興90周年を締めくくるイベントを実施し、官民連携で集客を促進

スポーツ応援事業→5,000万円

  • 新 スポーツ観戦等から遠ざかっていた市民に対し、トップレベルのスポーツに触れる機会を提供

ポストコロナに向けた府市一体による大阪の成長

新 新規

拡 拡充

経済成長に向けた戦略の実行

2025年日本国際博覧会の推進

国際博覧会推進事業→53億9,500万円

  • 拡 2025年日本国際博覧会協会が行う会場建設にかかる建設費の負担、大阪パビリオン出展に向けた準備、地下鉄の輸送力増強にかかる整備費の負担、開催に向けた機運醸成や海外プロモーションを実施

 

夢洲におけるインフラ整備

夢洲地区の土地造成・基盤整備事業→272億2,500万円

  • 拡 国際博覧会開催、国際観光拠点形成、国際物流拠点の機能強化に向けた夢洲地区の基盤整備のための設計・工事や、IR用地にかかる土地改良

 

IRを含む国際観光拠点の形成

IRを含む国際観光拠点の形成に向けた立地推進事業→7,400万円

  • IRの事業化に向けた取り組みや、IRの理解促進など

依存症対策支援事業→1,000万円

  • アルコール・薬物・ギャンブル等の3依存症者に対する相談支援など

 

スマートシティ戦略の推進

スマートシティ戦略推進事業→1億1,700万円

(大阪市地域脱炭素化推進事業2,000万円を含む)

  • 拡 スーパーシティ基本構想の策定や、ビッグデータを活用したスマートプランニング、地域交通のあり方の検討など

 

国際金融都市の実現に向けた挑戦

国際金融都市推進事業→5,200万円

  • 拡 金融系外国企業等の誘致活動や、大阪進出に向けた支援、グリーンボンドの発行、「国際金融ワンストップサポートセンター大阪」の運営など

 

都市魅力の向上

東横堀川等の耐震対策にあわせた水辺魅力空間づくり→4億6,900万円

  • 新 東横堀川(本町橋~農人橋間)における水辺での魅力的な賑わい空間創出のための整備を、耐震対策とあわせて実施

 

脱炭素社会の実現・循環共生型社会の形成

大阪市地域脱炭素化推進事業→2,000万円

  • 新 地域脱炭素化の基盤づくりとして、市民や事業者等の意識改革と行動変容を促進するため、AR(拡張現実)技術等を活用した地球温暖化に関する体験型環境学習等を実施
都市インフラの充実

鉄道ネットワークや交通環境の充実

ユニバーサルデザインタクシーの普及促進→3,000万円

  • 拡 誰もが安全・安心で快適に移動できるUDタクシーの導入に対する補助
防災力の強化

防災体制の更なる充実・震災対策の推進

南海トラフ巨大地震に対する耐震対策→56億3,200万円

(令和3年度2月補正予算の繰越分2億1,000万円を含む)

  • 海岸・河川堤防や既存橋梁の耐震対策、民間鉄道事業者が行う高架橋および駅の耐震補強に対する補助を実施

問い合わせ 大阪市総合コールセンター (電話)4301-7285 (ファックス)6373-3302

※各事業内容の担当部署へおつなぎするか、おつなぎできない場合は、連絡先をご案内します。なお、担当部署へおつなぎできるのは、各担当部署の開庁時間中となります。

新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ

※この記事は3月10日現在のもので、変更となる場合があります。

新型コロナウイルス感染症のワクチン接種のお知らせ 接種費用無料

【追加接種(3回目)を希望される方について】

追加接種(3回目)は、取扱医療機関や大阪市・大阪府・国が設置する集団接種会場で行っています。対象となる方には、「新型コロナウイルスワクチン追加接種(3回目接種)のご案内」(接種券が印刷された予診票など)を住民票所在地に順次お送りしています。接種券が届いた方から予約・接種できますので、接種を希望される方はご予約ください。

 

1回目・2回目の接種は、大阪市・大阪府の集団接種会場および取扱医療機関で行っています。詳しくは大阪市ホームページをご確認ください。

 

小児接種(5~11歳)を希望される方について

※接種は強制ではなく、努力義務の適用もありません。

取扱医療機関(ファイザー社製ワクチン)において接種を行っており、接種には保護者の同意・同伴が必要です。接種を行っている取扱医療機関は大阪市ホームページでご確認いただけます。ワクチンの効果と副反応についてご確認いただき、接種を受けるか、お子さんと一緒にご検討ください。

 

※接種券の発送や予約・接種スケジュール、接種会場など詳しくは大阪市ホームページやLINEでお知らせしていますのでご確認ください。

 

問い合わせ 大阪市新型コロナワクチンコールセンター(受付時間:9:00~21:00 土日祝含む)

(電話)0570-065670 または6377-5670 (ファックス)0570-056769

感染症拡大防止のためのお願い

すき間なくマスクをしましょう できるだけ不織布マスクを

うつらない、うつさないために1つの密でも避けましょう

手洗いを徹底しましょう

 

ワクチン接種後も引き続き基本的な感染予防に努めていただきますようお願いします。

 

問い合わせ 大阪市保健所感染症対策課 (電話)6647-0739 (ファックス)6647-1029

所得減少世帯へ市独自の臨時特別給付金を支給します

コロナ禍における社会情勢の変化により、所得が減少し、暮らしに不安を抱えているにもかかわらず、国の支援が届きにくい「課税世帯」に対し、独自の支援策として、1世帯当たり10万円の臨時特別給付金を支給します。申請方法(送付またはオンライン)など詳しくはホームページをご覧ください。

 

対象世帯

令和3年12月10日時点において市の住民基本台帳に記録されている方で構成されている世帯で、感染症の影響により、全世帯構成員の令和2年の所得合計が、令和元年と比べて3割以上減少している世帯

①令和2年1月1日以前から市にお住まいの世帯

(世帯主の方に「確認書」または「申請書」が届きますので、内容をご確認いただき返送してください。)

②申請必要 令和2年1月2日以降に市への転入者がいる世帯

 

問い合わせ 所得減少世帯臨時特別給付金コールセンター

(受付時間:平日9:00~20:00、土日祝9:00~17:30) (電話)0120-923-771 (ファックス)0120-947-042

3面

大阪市民のみなさんへ

 

重大な児童虐待ゼロへ

 

編集/大阪市政策企画室 (電話)06-6208-7251 (ファックス)06-6227-9090

※(電話)(ファックス)特に記載のないものは市外局番「06」です。

●講座・イベントなどで特に記載のないものは、「無料、申し込み多数の場合は抽選、締め切りは当日必着」です。抽選の結果は当選者のみ通知します。

●往復ハガキで申し込む際は、返信用宛先の住所・氏名をお忘れなく。

●費用について、複数区分ある場合は、「〇〇円ほか」としています。

 

掲載している記事の詳細は、(大阪市ホームページ)の「大阪市民のみなさんへ」掲載ホームページ一覧でご覧いただけます。

●新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響等により、催しなどが変更または中止となる場合があります。最新の情報はホームページなどでご確認ください。

くらし

子宮頸(けい)がんワクチン接種を受けましょう

小学6年生~高校1年生相当の女性を対象に無料で接種を行っていますが、新たに平成9年4/2~平成18年4/1生まれの未接種の女性も4/1~令和7年3/31まで無料で接種できます。詳しくは(大阪市ホームページ)をご覧ください。

 

[会場]委託医療機関

[問い合わせ]がん検診専用電話

(電話)6208-8250 (ファックス)6202-6967

高齢者等の肺炎球菌ワクチン接種費用が助成されます

対象の方は4/1~来年3/31に接種すると、自己負担は4,300円です(生活保護受給者および市民税非課税世帯の方は、接種時に介護保険料決定通知書(保険料段階が1~4段階に限る)などの書類を持参で無料)。対象は4/1~来年3/31に①65歳、70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳となる方②60歳以上65歳未満の方で、身体障がい者手帳1級相当(心臓・じん臓・呼吸器の機能やヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能障がいに限る)の方(①②ともに過去に接種を受けた方は除く)。

 

[会場]委託医療機関など

[問い合わせ]大阪市保健所感染症対策課

(電話)6647-0656 (ファックス)6647-1029

点字版・音声版「大阪市くらしの便利帳」を発行しました

くらしに役立つ情報をまとめた生活ガイドブック「大阪市くらしの便利帳(令和3・4年度保存版)」の点字版・音声版をご希望の方へお送りします。

 

[申し込み][問い合わせ]電話またはファックスで住所・氏名・電話(ファックス)番号・希望するもの(点字版・デイジーCD版のいずれか)を書いて、政策企画室広報担当へ。

(電話)6208-7251 (ファックス)6227-9090

保育所保育料の納期限がかわります

納期限がこれまでの「保育実施月の3か月後の5日」から、「保育実施月の翌々月の26日(土日祝の場合は直後の金融機関営業日)」になります。2月分の納期限は4/26ですので、ご注意ください。

 

[問い合わせ]こども青少年局保育企画課

(電話)6208-8106 (ファックス)6202-9050

市立小・中・義務教育学校の就学援助

経済的な理由でお子さんを小・中・義務教育学校に通わせることが難しい保護者に学校教材費などを援助します。対象は市民税非課税世帯、児童扶養手当を受給している世帯など。詳しくは(大阪市ホームページ)をご覧ください。

 

[申し込み]学校で配布する申請書に証明書類を添えて、通学している学校へ。

[問い合わせ]学校運営支援センター

(電話)6115-7653 (ファックス)6115-8170

水道局「お客さまサポートページ」をご利用ください!

水道の使用開始・中止や、水道料金の口座振替・クレジットカード決済(継続払い)などを24時間いつでも申し込めます。詳しくは(大阪市ホームページ)をご覧ください。

 

[問い合わせ]水道局お客さまセンター

(電話)6458-1132 (ファックス)6458-2100

区役所業務の格付けを実施しました

区民サービスの一層の充実に向けて、令和3年度の各区の窓口サービスの格付けを行いました。詳しくは(大阪市ホームページ)をご覧ください。

 

[問い合わせ]市民局区行政制度担当

(電話)6208-7325 (ファックス)6202-7073

都市計画原案の縦覧・公聴会等

①長原駅前地区地区計画の決定(平野区)

②用途地域の変更(平野区)

 

[日時・期間]縦覧と公聴会の申し込み:4/13まで

意見書の受け付け:①4/20まで

[会場][問い合わせ]計画調整局都市計画課

(電話)6208-7891 (ファックス)6231-3751

大規模小売店舗立地法に基づく届出書の縦覧等

【新設】(仮称)ジョーシン新日本橋店

 

[日時・期間]縦覧と意見書の受け付け:5/16まで

[会場]経済戦略局産業振興課または浪速区総務課

[問い合わせ]経済戦略局産業振興課

(電話)6615-3784 (ファックス)6614-0190

募集

ご意見をお聴かせください

以下の案は、区役所、市民情報プラザ(市役所1階)、大阪市サービスカウンター(梅田・難波・天王寺)、(大阪市ホームページ)などでご覧いただけます。ご意見は、送付・ファックス・(Eメール)などでお寄せください。

 

第4次大阪市エイズ対策基本指針(改定)

[日時・期間]閲覧・応募期間:4/20~5/19

[会場][問い合わせ]大阪市保健所感染症対策課

(電話)6647-0656 (ファックス)6647-1029

市営住宅の入居者(11回以上落選された方向け)

対象は定期募集および親子近居等募集(平成28年以降実施分)の落選回数が11回以上の方(公営住宅・改良住宅のものに限る)。申し込みには収入などの条件があります。

 

[申し込み]4/18(月)・20(水)~22(金)・25(月)の10:00~15:00(12:00~13:00を除く)に住まい情報センターで受け付け。4/18~25に住情報プラザ、大阪市サービスカウンター(梅田・難波・天王寺)などで配布する申込みのしおりをご覧ください。

[問い合わせ]市営住宅募集センター募集担当

(電話)6882-7024 (ファックス)6882-7051

令和5年4/1採用予定 市職員

日本国籍を有しない方も受験できます。受験資格など詳しくは(大阪市ホームページ)をご覧ください。

[日時・期間]第1次試験日:6/19(日)

[申し込み]4/5 9:00~4/26 12:00に原則(大阪市ホームページ)で。

 

試験区分 事務行政(22~25歳)[大学卒程度] 採用予定者数 245名程度

試験区分 大学卒程度 技術(22~29歳) 都市建設[主に土木] 採用予定者数 30名程度

試験区分 大学卒程度 技術(22~29歳) 建築 採用予定者数 30名程度

試験区分 大学卒程度 技術(22~29歳) 機械 採用予定者数 5名程度

試験区分 大学卒程度 技術(22~29歳) 電気 採用予定者数 5名程度

試験区分 大学卒程度 技術(22~29歳) 化学 採用予定者数 数名程度

試験区分 大学卒程度 技術(22~29歳) 造園 採用予定者数 10名程度

試験区分 大学卒程度 社会福祉(22~40歳) 採用予定者数 100名程度

試験区分 短大・高専卒程度 技術(20~21歳) 都市建設[主に土木] 採用予定者数 数名程度

試験区分 短大・高専卒程度 技術(20~21歳) 建築 採用予定者数 数名程度

 

[問い合わせ]大阪市人事委員会

(電話)6208-8545 (ファックス)6231-4622

第22回大阪市障がい者スポーツ大会の出場者

10月に開催される「第22回全国障害者スポーツ大会」の大阪市代表選手の選考会を兼ねたスポーツ大会への出場者。対象は市内在住の満12歳以上(ただし、全国大会の参加資格は満13歳以上)で、障がい者手帳等の交付を受けている方。競技種目や申込方法など、詳しくは(大阪市ホームページ)をご覧ください。

 

[日時・期間]5/7(土)・8(日)・15(日)・21(土)・22(日)・28(土)・29(日)

[会場]長居障がい者スポーツセンターほか

[問い合わせ]大阪市障がい者スポーツ大会事務局

(電話)6606-1631 (ファックス)6606-1638

イベント

4/1 下水道科学館がリニューアルオープン!

生活に欠かせないライフラインである下水道の役割や仕組みについて、さまざまな展示やイベントを通して無料で体験しながら学べます。皆さんぜひご来館ください!

 

[日時・期間]9:30~17:00(入館は16:30まで)、水曜(祝日の場合は翌日)・年末年始は休館

[会場][問い合わせ]下水道科学館

(電話)6468-1156 (ファックス)6468-1160

こどもカーニバル2022

子どもたちの演奏や体験コーナー・模擬店など、家族や友だちと楽しく遊べるイベント。

 

[日時・期間]4/24(日)10:00~15:00 ※雨天中止(小雨決行)

[会場]大阪城公園太陽の広場、野球場

[問い合わせ]大阪市総合コールセンター

(電話)4301-7285 (ファックス)6373-3302

休館のお知らせ

中央図書館

(蔵書点検のため)

 

[日時・期間]4/14(木)~21(木)

[会場][問い合わせ]中央図書館

(電話)6539-3326 (ファックス)6539-3336

「児童虐待ホットライン」

児童虐待の通告・相談は、24時間365日対応の

「児童虐待ホットライン」

[フリーダイヤル]0120-01-7285(まずは一報 なにわっ子)にお電話ください。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする

探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先

大阪市 政策企画室市民情報部広報担当

住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所5階)

電話:06-6208-7251

ファックス:06-6227-9090

メール送信フォーム