ページの先頭です

令和4年6月30日 大阪市長会見全文

2023年4月10日

ページ番号:562336

司会

それでは、市長定例記者会見を開始します。市長、よろしくお願いします。

 

端建蔵橋(はたてくらばし)通行止めのお知らせについて

(注)通行止めの期間が変更になりました。詳しくは、大阪市ホームページ「端建蔵橋通行止めのお知らせについて」をご確認ください。

端建蔵橋(はたてくらばし)通行止めのお知らせについて

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

市長

私からは、端建蔵橋の通行止めについてです。大阪は、「なにわ八百八橋」と称されるように、古くから数多くの橋が架かっており、この橋は市民の生活やまちの発展を支える重要な役割を担っています。多くは戦前や高度経済成長期に架けられたため、他都市と比べても橋の高齢化が進んでおり、定期点検を行いながら、計画的に橋の維持管理・更新を進めています。このたび、架け替えを行う端建蔵橋は、大正10年に建設されてから100年が経過をし、老朽化が進んでいます。これまでに高潮対策事業として昭和38年にかさ上げ工事を行うなど、社会的要請に対応してきましたが、部分的な補修・補強による橋の延命化が困難な状況になりつつあるために、現在の橋を撤去し、橋台を新しく構築し、アーチ橋に架け替えます。本工事に伴い、令和4年9月16日から令和7年3月31日までの間、端建蔵橋の通行止めを行いますので、新なにわ筋やあみだ池筋などへの迂回をお願いします。橋周辺は、車両の混雑が予想されるために、交通渋滞の回避に向けて、ホームページや区広報紙等による周知に加え、関係団体とも連携し、ポスターやリーフレット、迂回看板等により、広く周知をしていきます。長期間にわたり、ご迷惑をおかけをいたしますが、ご理解、ご協力をいただきますようにお願いします。今後も、市民の皆さんの安全・安心の確保するために、計画的に補修等の維持管理を行うとともに、水都・大阪にふさわしい魅力的な橋への整備を推進をしてまいります。僕からは以上です。

 

質疑応答

 

司会

それでは、質問をお受けします。必ずマイクを通しまして、社名と氏名をお名乗りのうえ、質問をお願いします。本日の質問につきましては、会見項目でお願いします。では、幹事社の関西テレビさん、お願いします。

 

関西テレビ 松浦記者

関西テレビです。先程、仰られたんですけど、端建蔵橋で今回100年が経過してて、大阪市では他都市と比べても、橋の高齢化が進んでるということだったと思うんですけど、今後、日本全体で人口が減少していく中で、ほかの橋などについては、どのように維持管理していくお考えでしょうか。

 

市長

はい。大阪市は、多くの橋を管理するにあたって、こまめに補修する予防保全を前提とした「大阪市橋梁保全更新計画」を平成20年に策定しています。この計画を基に、予防保全による橋の長寿命化を推進しながら、計画的に架け替えを実施することで、トータルコストの縮減と予算の平準化を図り、橋を健全な状態に保つように取り組んでいます。引き続き、計画を着実に進め、先人から引き継いだ貴重な財産である「大阪の橋」を適切かつ着実に維持管理をしていきます。

 

司会

次の質問をお受けします。ほかに、ございますでしょうか。それでは、終了いたします。ありがとうございました。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先

大阪市 政策企画室市民情報部報道担当

住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所5階)

電話:06-6208-7261

ファックス:06-6227-9872

メール送信フォーム