ページの先頭です

令和7年度広報紙(全市情報部分)企画編集業務委託にかかる公募型プロポーザルの選定結果について

2025年3月7日

ページ番号:647941

1 案件名称

令和7年度広報紙(全市情報部分)企画編集業務委託

2 契約期間

令和7年4月1日から令和8年3月31日

3 選定事業者

株式会社トライアウト

4 公募期間

令和6年12月12日(木曜)から令和6年12月27日(金曜)
(提案受付期間 令和7年1月10日(金曜)から令和7年1月31日(金曜))

5 専門家等の意見を聴取する選定委員による審査の結果

(1)選定委員(敬称略)

伴 晴香    株式会社サンケイリビング新聞社 コンテンツプロデュース部兼DX推進室 部長 大阪エリア編集長

平本 久美子  公益社団法人日本広報協会 広報アドバイザー

堀 雅洋    関西大学総合情報学部 教授

(2)選定委員会の開催日

令和7年2月21日(金曜)

(3)審査を行った事業者(五十音順)

株式会社トライアウト

佐川印刷株式会社

全2事業者

(4)審査基準及び結果(選定委員の評価点の合計点)(合計点の高い順)

審査結果(採点結果)

審査項目

審査基準

配点

A社

B社

(1) 編集

【1】 広報紙の趣旨・目的を理解した編集構成(記事・順序や強弱)となっているか

60(20×3)

49

49

【2】記事内容に則したコピーや、誰にでもわかりやすい文章表現であるか

30(10×3)

24

21

(2) デザ
イン

【3】編集内容を適切に伝達するためのレイアウトとなっているか

45(15×3)

37

36

【4】文字や写真、イラスト、図表等がそれぞれの情報に合わせて適切に表現されているか

60(20×3)

48

48

【5】ユニバーサルデザインに配慮し、記事の内容に合った色使いができているか

30(10×3)

26

25

(3) 企画・
提案

【6】専門性やノウハウに基づいて、読者の興味を引き、読んでもらいやすくするための工夫が凝らされた、実現可能な提案であるか

30(10×3)

23

22

(4) 実施体制・実績

【7】全体スケジュールに無理がなく、各工程において本業務を適切に遂行する実施体制をもち、他都市も含め、広報紙等の作成に携わった実績が十分にあるか

30(10×3)

26

23

(5) 費用

【8】予算の範囲内において、経費の費用算出が妥当であるか

15(5×3)

13

13

合計

300(100×3)

246

237

[附帯意見]

  • 広報紙の企画編集にあたり、万博開催期間においては校了までより過密なスケジュールとなることが想定されるが、読者の興味を引く新鮮なレイアウトや魅力あるデザインの提案を行うなど、大阪市と十分に協議のうえ、実施されたい。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市 政策企画室市民情報部広報担当

住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所5階)

電話:06-6208-7251

ファックス:06-6227-9090

メール送信フォーム