投票支援カード
2025年4月25日
ページ番号:649675

投票のお手伝いをします
投票所(期日前投票所を含む。)で、代理投票(注)や他の支援が必要な場合には、口頭又は投票支援カード等でその内容を投票所にいる係員にお伝えいただくことで、必要な支援を受けることができます。
投票支援カードを利用される場合は、必要な支援の内容を記載して、投票所にいる係員に提示してください。その際、投票案内状と一緒にお持ちいただければ、受付がスムーズに行えます。
詳細な利用方法等については、下記をご参照ください。

注 代理投票
- 投票当日、病気やけがなどで字が書けない方は、代わりの者が投票を記載する代理投票の制度があります。
- 代理投票したいことを投票管理者に申し出ていただくと、投票所の係員二人が補助者となり、そのうちの一人が選挙人の指示する内容を記載し、残りの一人が立ち会いを行います。もちろん投票の秘密は厳守されます。
- 投票所の係員以外の方(家族や友人等)が代理で投票用紙に記載することはできません。

ご利用方法
- 下記より投票支援カードをダウンロードし、A4サイズで印刷する。
- 投票所へ行く前に、必要な支援のチェック又はそのほかの必要な支援を書いておく。
- 投票所に着いたら、係員にこのカードを渡す。

注意
- 希望される支援の内容によっては、対応が難しいことがあります。
- 印刷が難しい場合は、代理投票をご希望の有無や、そのほかの必要な支援などを紙に記載してお持ちください。
- 投票所にお越しいただいた後、その場で記載することも可能です。
- 期日前投票の時は、ご自身の投票案内状の裏面の宣誓書欄にあらかじめ、氏名・生年月日等をご記入の上、投票支援カードと一緒にお持ちいただくと、受付がスムーズに行えます。
- 候補者名や政党名等の名称は、投票支援カードに記載しないようにしてください。
- この投票支援カードは、大阪市内の投票所のみ利用可能です。

投票支援カードの用紙はこちらからダウンロードしてください。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
- 各区選挙管理委員会の連絡先
詳しくは、お住まいの各区の選挙管理委員会にお問い合わせください。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市行政委員会事務局選挙部選挙課
〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所4階)
電話:06-6208-8511
ファックス:06-6204-0900