ページの先頭です

本場整備の経過

2024年7月30日

ページ番号:178969

 本場整備事業は、平成元年度に建設工事に着工しました。
 着工までには、必要な用地買収、現在地での建て替えのためのローリング計画の策定、新しい機能と施設内容の検討をはじめ、農林水産省の支援はもとより、各業界の意見をまとめる本場整備促進協議会を発足させるなどの準備を完了し、まず業務管理棟建設を開始しました。
 業務管理棟は平成4年度に完成し、引き続き市場棟の建設工事に着手し、平成14年11月に完成しました。

 さらに、物流機能の強化を図るため、平成15年6月に配送加工棟の整備に着工し、平成16年7月に完成しました。

 また、コールドチェーンの確保やHACCP対応の保冷庫・加工場が求められていたことから、令和2年度に業務管理棟北側の整備に着手し、令和5年2月に買荷積込所が完成しました。


本場整備の経過
昭和61年度国の第4次卸売市場整備計画で本場整備を承認
昭和62年度意見具申「本場整備のあり方について」(市長に提出)
 ・専門委員会(委員長磯村隆文大阪市立大学教授)
本場整備促進協議会の発足
昭和63年度本場整備基本計画
(完成時期 平成9年を目標)
平成元年度業務管理棟着工・駐車場増設工事
平成4年度業務管理棟完成・市場東棟1期工事等着工
平成6年度整備事業一部見直し
(完成時期 平成12年秋目標に)
平成8年度市場東棟第1期完成・市場東棟第2期工事着工
平成9年度「本場整備事業の新たな視点について」(報告)
 ・本場整備事業研究会(惣宇利紀男大阪市立大学教授他5名)
本場整備促進協議会に整備計画見直し(案)の提案
平成10年度第3期施設整備概要について本場整備促進協議会と合意
市場東棟の縮小・新ローリングによる早期完成と機能強化
(完成時期 平成14年夏目標に)
市場東棟第2期完成
平成11年度市場東棟第3期・関連棟工事着工
平成14年度市場東棟・関連棟完成
平成14年11月本場開設70周年・新市場完成記念式典
平成15年度配送加工棟着工
平成16年度配送加工棟完成
令和2年度業務管理棟北側の整備に着手(買荷積込所建設予定地)
令和4年度買荷積込所完成
平成15年4月1日より市場内施設の名称を変更しました。
旧名称新名称
市場棟市場東棟
10号売場市場西棟
関連棟その1関連棟
関連棟その2飲食棟

探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先

大阪市 中央卸売市場 本場業務管理グループ

住所:〒553-0005 大阪市福島区野田1丁目1番86号(業務管理棟15階)

電話:06-6469-7955

ファックス:06-6469-7979

メール送信フォーム