釜石市・大槌町へ消防車両を提供しました
2018年4月2日
ページ番号:122403
大阪市消防局は、平成23年3月11日に発生した東日本大震災に伴い、岩手県に緊急消防援助隊の陸上部隊を派遣していましたが、4月11日をもって活動が終了しました。
岩手県釜石市及び上閉伊郡大槌町を中心に活動しましたが、当地を管轄する釜石大槌地区行政事務組合消防本部(組合消防)では、震災で職員108名のうち3名が死亡し、消防署全2カ所、出張所2カ所のうち1カ所が全壊、また保有する22台の消防車両のうち15台が使用できない状況になりました。
これらのことから、現地からの引き揚げに際し、大阪市から次の更新予定の車両を釜石大槌地区行政事務組合消防本部へ提供しました。【提供車両】
消防車等 12台
- 消防車 6台(タンク車5台、ポンプ車1台)
- 救助工作車 2台
- 救急車 3台
- 指揮隊車 1台
釜石大槌地区行政事務組合消防本部の概要(平成22年4月1日現在)
・ 面 積 642k㎡
・ 人 口 56,509人
・ 施 設 2消防署2出張所
(釜石消防署、大槌消防署、鵜住居出張所、小佐野出張所)
探している情報が見つからない
