双葉消防組合へ消防車両及び遠距離大量送水システムを提供
2018年4月2日
ページ番号:385067
大阪市消防局は、福島第一原子力発電所事故による警戒区域を管轄する双葉地方広域市町村圏組合消防本部の火災対応支援として、同消防本部へ本市保有の消防車両及び遠距離大量送水システムを提供しました。
本支援は、福島第一原子力発電所から20km圏内の同消防本部管轄地域では、総ての消火栓が使用不能に陥っていることから、同地域における消火栓の代替用水として、河川などからの中継やその中継が整うまでの初期の消火体制の確立を図るために、総務省消防庁を通じて行ったものです。
車両等の提供は、平成24年2月23日(木曜日)に同消防本部富岡消防署楢葉分署で行い、その取扱い方法についての説明も行いました。

消防車両及び遠距離大量送水システムを提供

双葉消防組合の消防職員への説明
【提供内容】
- 中型タンク車(水槽付きポンプ車) 1台
- 広報車 2台
- 遠距離大量送水システム 1セット
参考資料
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
双葉地方広域市町村圏組合消防本部の概要(※平成22年10月1日国政調査)
•管轄地域 : 広野町・楢葉町・富岡町・川内村・大熊町・双葉町・浪江町・葛尾村(福島県内の6町2村)
•面積 : 865.12k㎡(※)
•人口 : 72,818人(※)
•施設 : 2消防署1分署2出張所(富岡消防署、浪江消防署、楢葉分署、川内出張所、葛尾出張所)
•面積 : 865.12k㎡(※)
•人口 : 72,818人(※)
•施設 : 2消防署1分署2出張所(富岡消防署、浪江消防署、楢葉分署、川内出張所、葛尾出張所)
探している情報が見つからない
