ページの先頭です

石油機器技術管理講習のご案内

2025年8月22日

ページ番号:659891

石油機器技術管理講習のご案内

 石油ストーブ、石油ふろがまなど液体燃料を使用す石油燃焼機器の点検整備は、必要な知識及び技能を有する者に行わせることが、大阪市火災予防条例によって義務づけられています。必要な知識を身につけるため、石油機器技術管理講習を受講しましょう。

 また、石油燃焼機器は近年の技術革新に伴い、年々その種類及び構造が複雑化、多様化しています。これに十分対応できるよう、本講習を修了した方は、5年以内ごとに再講習を受講しなければなりません。


 本講習の講習日時、講習場所、講習内容、申請方法その他詳細に関することは一般財団法人日本石油燃焼機器保守協会のホームページをご覧ください。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

~講習に関すること~
一般財団法人日本石油燃焼機器保守協会
電話:03-3499-2928

~このページに関すること~
大阪市消防局 予防部 予防課(予防)
住所: 〒550-8566 大阪市西区九条南1丁目12番54号(3階)
電話: 06-4393-6323
※月曜日から金曜日の9時00分から17時30分まで
(土曜日、日曜日、祝日及び12月29日から翌年1月3日までは除く)

このページへの別ルート

表示