ページの先頭です

リチウムイオン電池等の火災が増えています!

2025年1月31日

ページ番号:645208

リチウムイオン電池等の火災が増えています!

スマートフォンなどに使用されているリチウムイオン電池等の小型充電式電池が原因となる火災が、大阪市内で増加傾向にあります。都島管内ではリチウムイオン電池等が原因となる火災が令和5年は2件、令和6年は5件発生しています。

大阪市環境局環境事業センターでは、家庭から出た廃棄リチウムイオン電池等に限り、令和5年7月から市内10か所の環境事業センターでの拠点回収を、また令和6年7月からは電話等の申込みによる訪問回収を行っています。   

☆主な出火原因☆                                         
・製造時の異物混入
・落下させた等衝撃を加えた
・正規品でない充電器を使用して高い電圧で充電する
・ごみとして捨てられたものがパッカー車内で破損される


別ウィンドウで開く

リチウムイオン電池等の電話申込による訪問回収に関するリーフレット


別ウィンドウで開く

リチウムイオン電池搭載製品の「火災・事故の事例」
と「気を付けるポイント」に関するリーフレット

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市消防局 都島消防署

〒534-0021 大阪市都島区都島本通2丁目1番8号

電話:06-6923-0119

ファックス:06-6923‐6444

メール送信フォーム