ページの先頭です

令和7年秋の火災予防運動がはじまります!

2025年10月27日

ページ番号:663620

令和7年秋の火災予防運動を実施します。

火災予防運動とは

 この運動は、火災が発生しやすい時季を迎えるに当たり、市民の生命、身体及び財産を火災から保護し、市民が安心して暮らせる「災害に強いまち・安全な都市」をめざし、毎年11月9日から15日までの7日間を「秋の火災予防運動」の期間として、市内の消防署が街頭広報など啓発活動を行います。

令和7年度大阪市防火標語

    「防火の輪 継(つ)いでいこうや わたしらで」(クラーク 由美子さん)

 この標語は令和7年秋の火災予防運動(11月9日~15日)から1年間、「令和7年度 大阪市防火標語」として、防火ポスターや小吊り幕など、市内の様々な場面で火災予防を呼びかけてまいります。

 

令和7年度大阪市防火ポスター

浪速消防署の主な行事

・女性防火クラブと協同した街頭広報活動

 11月8日(月)10時からなんばパークス1階なんばカーニバルモール入口付近において、女性防火クラブの皆さんと協同して火災予防啓発物品(ポケットティッシュ)を配布します。


・広報宣伝車(ビジョンカー)による街宣広報活動

 浪速区在住の市民から寄贈していただいた広報宣伝車(ビジョンカー)を使用し浪速区、隣接区内一円で街宣広報活動を実施します。

・街頭ビジョンによる広報活動

 なんばパークス内パークス広場、元町2交差点南東角のForYouなんばビルのご協力のもと、大型ビジョンにおいて防火啓発動画を放映します。

秋の火災予防運動
別ウィンドウで開く

・ポスター等の掲示

 浪速区内の事業所・学校施設・官公庁施設等に対し、防火ポスター等の掲示について、火災予防運動への協力を依頼します。

・防火指導、立入検査の実施

 浪速区内の不特定多数の方が出入りし、屋内階段が1ヶ所の建物等に対する立入検査により、防火管理及び消防法違反是正指導の徹底を図ります。

あなたのお宅は大丈夫?

もしものために!

オープニングイベントが開催されます!

詳細は大阪市消防局ホームページで

 大阪市消防局は、秋の火災予防を実施するにあたり、令和7年11月8日(土)にゆうちゃみさんをゲストに迎え、オープニングイベントを実施します。詳細は大阪市消防局ホームページでご確認ください。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市消防局 浪速消防署

〒556-0016 大阪市浪速区元町1丁目14番20号

電話:06-6641-0119

ファックス:06-6634-0119

メール送信フォーム