ページの先頭です

民間共同住宅の私設メータ等設置基準

2013年12月13日

ページ番号:244081

1 目的

この基準は、大阪市水道事業給水条例施行規程第30条第1項に定める建物のうち、民間共同住宅における私設メータ等の基準等について定める。

2 私設メータ等の設置基準

普通指示方式とする場合は、次に掲げる(1)~(5)の事項に適合すること。

ただし、遠隔指示方式とする場合は、次に掲げる(1)~(6)の事項に適合すること。

(1)私設メータの規格は次のとおり

計量法に基づいて製造されたメータであり、種類は水道メータとすること。

 

  【添付:表-1】

 

(2)私設メータの設置場所

ア 各戸(住宅、店舗、事務所、共同給水設備等)に私設メータを取り付けていること。

イ メータは、住居の外から容易に計量、取り替えができること。

ウ メータは、水平に設置すること。ただし、取付姿勢が表記されているものについては、表記どおりとする。

エ メータ室は、水の溜まらない構造とすること。

オ メータ室は、施錠しないこと。

カ 電気、ガス等のメータと統括設置する場合は、各メータの維持管理に支障とならないよう配置すること。

(3)止水栓等の設置

ア メータ上流側に止水器具を設置すること。

イ 止水栓等は、伸縮機能を備えたものを使用すること。

ウ 止水栓等に部屋番号札の取付けをすること。

(4)私設メータの設置標準空間

別図のとおり設置すること。

(5)受水槽及び直結給水用増圧装置(以下「増圧装置」という。)等の構造等

ア 受水槽の構造及び受水槽以下の給水設備については、建築基準法施行令第129条の2の5(給水、排水その他の配管設備の設置及び構造)第2項及び、給排水設備技術基準〔建設省告示第1597号〕に基づくほか、「大阪市給排水設備の構造と維持管理に関する指導基準」によること。

イ 増圧装置及びそれ以下の給水装置、並びに配水管水圧による直結給水においては、本市の「直結給水設計施行基準」に基づいて施工されていること。

(6)遠隔指示メータシステム

ア 本市の型式承認を受けたものであること。

イ 構造

   (ア)基メータは、(1)のとおり。

   (イ)発信器のリード線と伝送線との接続は確実に行い、かつ容易に取り外しできるようにすること。

   (ウ)電源の供給は、AC100V商用電源を使用すること。

ウ 集中検針盤

   (ア)計量が容易な場所で、建物内1階共用部分に設置すること。

   (イ)原則として1棟1カ所に設置すること。

   (ウ)計量値表示窓の高さは、床面から1.5m程度とすること。

3 私設メータの局管理の適用を受けるための条件

私設メータの局管理を希望する共同住宅は、前項に定める基準のほか、「共同住宅の各戸メータ局管理に関する要綱」に適合していること。

4 提出書類

民間共同住宅の給水装置工事が完了したときは、当該共同住宅の所有者は、「給水設備完成報告書」(営特3-719)を局長に提出すること。

附則

この基準は、昭和61年10月1日から施行する。

この基準は、建築基準法(昭和25年法律第201号)に規程する確認通知書の通知日が昭和62年1月1日以降のものに適用する。

附則

この基準は、平成7年3月1日から適用する。

附則

この基準は、平成8年4月1日から適用する。

附則

この基準は、平成10年10月1日から適用する。

附則

この基準は、平成17年4月1日から適用する。

附則

この基準は、平成19年5月1日から適用する。

附則

この基準は、平成20年4月1日から適用する。

附則

この基準は、平成21年5月11日から適用する。

附則

この基準は、平成23年5月1日から適用する。

 

【添付:別図】

別表・様式等

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

似たページを探す

探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先

大阪市水道局工務部給水課

〒559-8558 大阪市住之江区南港北2丁目1番10号 ATCビル ITM棟9階

電話:06-6616-5480

ファックス:06-6616-5489

メール送信フォーム