「大阪市水道基幹管路耐震化PFI事業」を開始しました
2025年4月9日
ページ番号:623987
大阪市は、令和6年4月1日から、「大阪市水道基幹管路耐震化PFI事業」を開始しました。
本事業は、近い将来高い確率で発生すると言われている南海トラフ巨大地震等の大規模地震発生時における広域断水の回避に向け、民間事業者の技術力と創意工夫の発揮により、工事及び業務の適正な履行による品質の確保はもとより、コストも抑制しつつ、更新のペースアップを図ることを目的として、基幹管路の更新について、PFI事業として実施するものです。

1 本事業の事業者
ウォーターパートナー大阪管路株式会社
代表企業: 株式会社大林組
構成企業:株式会社クボタ、東急建設株式会社、株式会社オクムラ道路、株式会社栗本鐵工所、株式会社日水コン、ヴェオリア・ジェネッツ株式会社
協力企業:株式会社ニュージェック

2 事業概要

3 事業期間
令和6年4月1日から令和14年3月31日までの8年間を予定

4 モニタリング実施計画
本事業が適正に行われるよう、大阪市はモニタリング実施計画に基づき、事業者の履行状況を確認していきます。
資料
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

5 本事業の概要説明資料
資料
大阪市水道基幹管路耐震化PFI事業について(PDF形式, 1.93MB)
(令和6年4月22日 令和6年度全国水道主管課長会議 資料)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市水道局総務部連携推進課(連携推進担当、PFI事業調整担当)
〒559-8558 大阪市住之江区南港北2丁目1番10号 ATCビル ITM棟9階
電話:06-6616-5412
ファックス:06-6616-5409