大阪市水道局業務受託事業者等向け生成AI利用ガイドラインの策定について
2025年4月25日
ページ番号:652236
生成AIの利用は、業務時間の短縮や作業負荷の軽減が見込まれる一方、情報漏えいや回答の不正確さ、知的財産権等の侵害といったリスクも伴います。そのため、大阪市水道局(以下「当局」といいます。)では、職員の生成AIの利用に際しては利用ルールを整備し、これを遵守したうえで利用しています。
当局が発注する契約の受注者や指定管理者等(以下「業務受託事業者等」)が生成AIを利用する際も同様にリスクを伴うことから、業務受託事業者等の生成AI利用ルールとして「大阪市水道局業務受託事業者等向け生成AI利用ガイドライン」を策定しました。
本ガイドラインに基づき、業務受託事業者等の皆さまには生成AIの利用ルールの遵守をお願いします。大阪市水道局業務受託事業者等向け生成AI利用ガイドライン第1.0版
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
関連資料(大阪市水道局業務受託事業者等向け生成AI利用ガイドライン 第1.0版)
生成AI利用に関する特記仕様書(PDF形式, 187.45KB)
生成AI利用に関する確認依頼書(PDF形式, 422.51KB)
生成AI利用に関する確認依頼書(DOCX形式, 27.18KB)
生成AI利用に関する確認依頼書【記載例】(PDF形式, 447.09KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市水道局総務部DX推進課
〒559-8558 大阪市住之江区南港北2丁目1番10号 ATCビル ITM棟9階
電話:06-6616-5411
ファックス:06-6616-5419