ページの先頭です
メニューの終端です。

6月は「食育月間」、毎月19日は「食育の日」

2023年6月1日

ページ番号:600728

食育ってなんだろう?

「食育」は、生きる上での基本であって、知育・徳育・体育の基礎となるものであり、様々な経験を通じて「食」に関する知識と「食」を選択する力を習得し、健全な食生活を実現することができる人間を育てることです。

食べることは生涯にわたって続く基本的な営みなので、子どもはもちろん大人になってからも「食育」は大切です。

「食育月間」である6月や、「食育の日」である19日は、普段の食事を見直す日にしてみませんか?

かしこく食べよう!ゲンキをつくろう!

大阪市では市民一人ひとりが食に関する知識と食を選択する能力を養い、健全な食生活と心豊かな生活を送ることができるようにすることを基本方針とし第3次大阪市食育推進計画を策定しています。

7つの基本テーマ

第3次大阪市食育推進計画では、7つのテーマに取り組んでいます。

・バランスよく食べよう

・朝ごはんを食べよう

・野菜を食べよう

・よく噛んで食べよう

・一緒に食べよう

・よく見て食べよう

・大切に食べよう

 

令和5年度は「バランスよく食べよう」をテーマに食育推進に取り組みます!

 

バランスよく食べよう

必要な栄養素を過不足なく摂取するには、いろいろな食べ物をバランスよく食べることが必要です。

食事を作ったり選んだりする時に、主食・主菜・副菜を組み合わせると、栄養面だけでなく、見た目にもバランスのよい食事になります。

バランスよく食べているイラスト

主食

ごはんのイラスト

ごはん・パン・めんなどを使った料理で、炭水化物の供給源です。主にエネルギーのもとになります。

パンのイラスト
スパゲッティのイラスト

主菜

ハンバーグのイラスト

肉・魚・卵・大豆製品などを使った料理で、たんぱく質やカルシウムの供給源です。主に体をつくるもとになります。

焼き魚のイラスト
目玉焼きのイラスト

副菜

野菜サラダのイラスト

野菜・いも・きのこ・海藻などを使った料理で、ビタミンやミネラルの供給源です。主に体の調子を整えるもとになります。

きのこソテーのイラスト
ひじきの煮物

できることからはじめよう!

・毎食バランスがとれないときは、1日3回の食事のトータルでバランスがとれるよう考えて食べましょう。

・朝食は必ず食べましょう。

・外食は単品料理より定食を選びましょう。

・たくさんの種類の食品を食べましょう。

・欠食せず、朝・昼・夕の3食をできるだけ決まった時間に食べましょう。

こちらも参考にしてください

この取組がめざす主なSDGs



探している情報が見つからない

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市住之江区役所 保健福祉課

〒559-8601 大阪市住之江区御崎3丁目1番17号(住之江区役所3階)

電話:06-6682-9882

ファックス:06-6686-2040

メール送信フォーム

このページへの別ルート

表示