ページの先頭です
メニューの終端です。

令和7年度 住之江区広報紙「さざんか」

2025年11月1日

ページ番号:650049

この取組がめざす主なSDGs

16 平和と公正をすべての人に
17 パートナーシップで目標を達成しよう

令和7年度 住之江区広報紙「さざんか」

広報紙「さざんか」は、住之江区内の全てのご家庭・事業所へ配布しております。配布業者へ委託しておりますので、ポストへ直接投函されることとなります。

住之江地域花の町地域及び平林地域においては、地域住民が主となり構成する地域活動協議会が広報紙・行政情報チラシの配布、高齢者等の見守り活動を行っています。詳しくはこちらをご覧ください。

全てのご家庭・事業所への配布には、1日~5日(4月号は1日~9日、1月号は2~6日)の期間を要する予定です。

「広報さざんか」(点字版)をご希望の方やお届け先の変更・中止については、こちらをご覧ください。

こちらのページでは、PDF化したデータを掲載しておりますので、ご活用ください。

目次

広報紙令和7年11月号 

令和7年11月号 

広報紙令和7年10月号 

令和7年10月号 

広報紙令和7年9月号 

令和7年9月号 

広報紙令和7年8月号 

令和7年8月号 

広報紙令和7年7月号 

令和7年7月号 

広報紙令和7年6月号 

令和7年6月号 

広報紙令和7年5月号 

令和7年5月号 

広報紙令和7年4月号 

令和7年4月号 

令和7年11月号

  • さざんか11月号

    大阪市デジタルブック版です。紙面を通しでご覧いただけます。

令和7年11月号(PDF版)

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

令和7年10月号

  • さざんか10月号

    大阪市デジタルブック版です。紙面を通しでご覧いただけます。

令和7年10月号(PDF版)

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

令和7年9月号

  • さざんか9月号

    大阪市デジタルブック版です。紙面を通しでご覧いただけます。

令和7年9月号(PDF版)

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

令和7年8月号

  • さざんか8月号

    大阪市デジタルブック版です。紙面を通しでご覧いただけます。

8月号につきましては配布事業者変更に伴い、一部地域で配布が遅れる可能性があります。

ご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

8月9日までに届いていない場合は区役所までご連絡ください。 06-6682-9992

令和7年8月号(PDF版)

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

令和7年7月号

  • さざんか7月号

    大阪市デジタルブック版です。紙面を通しでご覧いただけます。

令和7年7月号(PDF版)

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

令和7年6月号

令和7年6月号(PDF版)

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

令和7年5月号

令和7年5月号(PDF版)

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

令和7年4月号

訂正とお詫び

令和7年4月号の記事に誤りがありましたので、下記のとおりお詫びして訂正いたします。

【4面】今月のお知らせ「児童扶養手当の支給月額が改定されます」及び「特別児童扶養手当・特別障がい者手当等の手当月額が改定されます」

誤:問保健福祉(福祉) 窓口③番 ☎06-6682-9857
正:問保健福祉(福祉) 窓口③番 ☎06-6682-9857

【5面】各種相談「日曜法律相談」事前電話予約(受付時間)

誤:4月18日(金)12:00~26日(土)17:00

正:4月18日(金)12:00~27日(日)10:00

令和7年4月号(PDF版)

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

広報紙「さざんか」(点字版)について

広報紙「さざんか」(点字版)をご希望の方や、お届け先の変更・中止を希望される方は、大阪市行政オンラインシステム別ウィンドウで開くよりお手続きください。

(注)住之江区内在住の方や住之江区内の事業者の方に限ります。

住之江地域、花の町地域及び平林地域における広報紙の配布について

 住之江区では、誰もが安心して暮らすことのできるまちづくりをめざすという目的のもと、広報紙の配布業務において、高齢者等の見守り活動を行うことで、誰もが安心して自立した生活を営めるよう支援しています。

 令和3年度から、住之江地域における広報紙配布及び配布先宅見守り業務を、日頃から地域に密着して活動し、地域性や特性などを熟知している住之江連合地域活動協議会へ委託しています。
 また、令和4年度からは、花の町地域においても、広報紙配布及び配布先宅見守り業務をさざんか花の町協議会へ委託しています。
 加えて、令和6年度からは、平林地域においても、広報紙配布及び配布先宅見守り業務をさざんか平林協議会へ委託しています。
 地域住民が主となり構成する地域活動協議会へ業務を委託することで、地域住民それぞれが必要とする情報を把握することが可能になり、年に数回、それに応じた行政チラシ等を広報紙とともに配布しています。

 地域のみなさんのご理解とご協力を、よろしくお願いいたします。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする

探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先

大阪市住之江区役所 総務課ICT・企画

〒559-8601 大阪市住之江区御崎3丁目1番17号(住之江区役所4階)

電話:06-6682-9992

ファックス:06-6686-2040

メール送信フォーム