令和6年度住吉区総合防災訓練を実施します!【令和6年11月9日(土曜日)】
2024年10月3日
ページ番号:578687
住吉区では、区内全12地域活動協議会、各種関係団体、大阪市職員が合同で、区内一斉の防災訓練を実施します。

開催日時
日時:令和6年11月9日(土曜日) 9時~12時ごろ
場所:住吉区役所・区内一時避難場所・区内災害時避難所 ほか

重点訓練

一時避難場所
地震発生直後の初期初動体制の強化と自助・共助の取組促進のため、一時避難場所(町会エリアごと)での訓練を実施します。
みなさんも、お住まいの町会エリアの訓練に参加しましょう!
無事の印として、玄関先にタオルなどをかけましょう!

災害時避難所
災害時避難所の開設運営訓練を行います。
地域災害対策本部や避難所運営委員会の設置訓練、災害時に使用する予定としている部屋のしつらえや簡易トイレの設置、受付等を行います。
(注意)訓練を実施しない一時避難場所、災害時避難所もあります。詳しくは地域課防災担当までお問い合わせください。

訓練内容
1 午前9時地震発生!
防災スピーカーからサイレンが鳴ります。
まずは自分の身を守り、家族の安全を確認する練習をしましょう。
無事の印として、玄関先にタオルなどを付けましょう。
2 お住まいの町会エリアの一時避難場所へ集合!
一時避難場所ごとに様々な訓練が実施されます。
(例)安否確認訓練、救助資器材の点検・使用訓練、担架を使った搬送訓練、無線通信訓練、災害時避難所への避難訓練など
3 一時避難場所から災害時避難所への避難訓練!(避難誘導)
4 災害時避難所において、受付、避難スペースや簡易トイレなど災害時避難所内の見学

防災スピーカーからの放送内容
午前8時50分ごろ(事前放送)
「上りチャイム4音」
「こちらは住吉区役所です。本日午前9時から、防災スピーカーの放送訓練があります。」(2回)
「下りチャイム4音」
午前9時ごろ(訓練開始放送と緊急地震速報)
「上りチャイム4音」
「こちらは住吉区役所です。ただ今から住吉区総合防災訓練を開始します。」(2回)
「緊急地震速報サイレン」
「訓練・訓練緊急地震速報、強い揺れに備えてください。」(2回)
「下りチャイム4音」
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市住吉区役所 地域課
〒558-8501 大阪市住吉区南住吉3丁目15番55号(住吉区役所3階)
電話:06-6694-9734
ファックス:06-6692-5535