大正区地域福祉ビジョンVer.2.0を策定しました!
2024年5月27日
ページ番号:596888
大正区地域福祉ビジョンを改定しました
地域福祉とは、だれもが自分らしく安心して暮らせる地域、みんなが生活をともに楽しむ地域を、地域の住民や行政をはじめ、地域に関わるすべての人の力でつくりあげていく福祉です。
福祉課題は、特定の人々だけに生じる特別な問題ではなく、誰にも起こりうることです。現在、少子高齢化の進行や、地域におけるつながりが希薄になっていることなどを背景に、福祉課題は「複雑化・多様化・深刻化」しています。
このような中、つながり、支え合い、助け合いのできる地域、だれもが自分らしく安心して暮らせる地域のしくみづくりをどのように進めていくのかをより明確にするために、平成29年3月に策定した「大正区地域福祉ビジョン」を改定することとし、このたび「大正区地域福祉ビジョンVer.2.0」を策定しました。
なお、推進期間は、令和3年度から令和6年度までの4年間とし、国の福祉制度などの変更や、住民ニーズ、社会情勢の変化などに対応するため、必要に応じて見直しを行います。
課題解決に向けた取り組み
だれもが自分らしく安心して暮らし続けられることのできる地域づくりをめざし、重点的に次の4事業を取り組んでいきます。
- 要援護者支援システム
誰も「ひとりぼっちにしない」「おいてけぼりにしない」、安心して暮らせるまちをつくる地域になります
- 大正区版ネウボラ
重大な児童虐待ゼロをめざします
- 生活困窮者支援
すべてのひとが悩みを抱え込まずに暮らせるまちをつくります
- 大正区地域まるごとネット
小学校区単位で地域の課題を解決します
注:大正区地域福祉ビジョンVer.2.0の詳細は、PDFファイルをご覧ください。
大正区地域福祉ビジョンVer.2.0
大正区地域福祉ビジョンVer.2.0 表紙・目次(PDF形式, 1.67MB)
大正区地域福祉ビジョンVer.2.0 第1章(PDF形式, 896.43KB)
大正区地域福祉ビジョンVer.2.0 第2章(PDF形式, 1.52MB)
大正区地域福祉ビジョンVer.2.0 第3章(PDF形式, 813.72KB)
大正区地域福祉ビジョンVer.2.0 第4章(PDF形式, 688.51KB)
大正区地域福祉ビジョンVer.2.0 参考資料(PDF形式, 1.15MB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
大正区地域福祉ビジョンVer.2.0 概要版
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
探している情報が見つからない
