大正EXPO「大正ものづくりフェスタ2023 ~大阪・関西万博 みんなでチャレンジしてみよう!~」を開催します
2023年8月4日
ページ番号:602295
“ものづくり”の素晴らしさと楽しさと感動に出会ってください♪
大阪市大正区役所では、区内ものづくり企業と学生、そして行政が力を合わせ、“ものづくり”の素晴らしさや楽しさを多くの方へ伝えることを目的として、令和5年8月5日(土曜日)に、大正EXPO「大正ものづくりフェスタ2023 ~大阪・関西万博 みんなでチャレンジしてみよう!~」を開催します!
本イベントでは、“ものづくり企業”が「チャレンジ」をテーマに企画した様々なワークショップを出展します!
「ペットボトルロケットづくり」や「食品サンプルづくり」、「文鎮づくり」や「オリジナル缶バッチ、下敷きづくり」など、こどもはもちろん、大人も楽しんでいただける内容となっておりますので、ぜひご来場ください!!
当日プログラム
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
開催日時
令和5年8月5日(土曜日) 10時から16時まで
(注)雨天決行、ただし、当日の天候等の影響により、出展内容が一部変更となる可能性があります。
会場
大正区役所 4階 藤井組大正区民ホール、2階さわやか広場、駐車場 ほか (大阪市大正区千島2-7-95)
(注)当日は、区役所駐車場に駐車できませんので、会場へは公共交通機関でお越しください。
メインブース紹介(主な出展内容)
出展チーム名:大正ロケットラボ
オリジナルのペットボトルロケットをつくろう!
飛ばせペットボトル!うまく飛ぶかチャレンジしてみよう!
ペットボトルを使用してオリジナルのロケットをつくります。
出展チーム名:そっくりさん
子どもから大人まで楽しめる「食品サンプルづくり」を体験!
本物の「そっくりさん」にチャレンジしてみよう!
「ろう」を使って、「レタス」をつくったり、紙粘土を使って「マカロン」などの食品サンプルをつくります。
出展チーム名:止めるチャレンジ
ゲージを止める「しゅぽしゅぽゲーム」と半紙を止める「文鎮づくり」体験!
止めるチャレンジのキーワードはしゅぽしゅぽ!ピカピカ!DXゲームと金ぞく加工にチャレンジしよう!
空気入れを使用した圧力ゲームと、文鎮づくりにチャレンジします。
出展チーム名:イニシャルD
世界にたった一つの缶バッチ!うちわ!下敷きづくり!にチャレンジしてみよう!
自分だけのオリジナル缶バッチ、下敷き、うちわをつくろう!かわいい!かっこいいにチャレンジだ!
色をぬったり、絵を描いたりしてオリジナル缶バッチ等をつくります。
サブブース紹介
カレンダーづくり&ゲームでシゴト発見!
自分だけのオリジナルカレンダーづくりにチャレンジしてみよう!
大阪府内高等学校等の作品展示
「健康セミナー」「呼吸筋力測定」
健康づくりは楽しい毎日のはじまり!「健康セミナー」「呼吸筋力測定」をとおして、健康づくりにチャレンジしてみましょう!
メインイベント紹介
あったらいいなを考える「発明アイデアコンテスト」プレゼンテーション&表彰式
マスコットキャラクターと踊っちゃおう!
廃材アートでSDGs体験!
普段はすててしまう工業廃材を使って世界にたった一つだけのアートをつくろう!
(注)予約制となります。12時30分から、4階「総合案内」で整理券を配布します。
フードコーナー
参加方法
どなたでも参加できます。イベント当日、会場へお越しください。
費用:無料
大正ものづくりフェスタ2023チラシ
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
主催
大正・港・西淀川ものづくり事業実行委員会
(構成:中村工業株式会社、鹿島化学金属株式会社、有限会社南歯車製作所、株式会社アザマス、一般財団法人大阪市コミュニティ協会大正区支部協議会、山忠木材株式会社、株式会社池田鉄工所、大阪商工会議所 西支部、一般社団法人港まちづくり協議会大阪、成光精密株式会社、株式会社木幡計器製作所、東亜成型株式会社、大正区役所、港区役所、西淀川区役所)
出展
協賛
株式会社藤井組、中村工業株式会社、株式会社向商工、大阪市工業会連合会、株式会社ナニワ製作所、太田鉄工株式会社、大阪商業大学、高田鋼材工業株式会社、ヰゲタ鋼管工業株式会社、上田鉄工株式会社、株式会社中山製鋼所、高圧化学工業株式会社、サンアグロ株式会社大阪工場、株式会社太陽商会、テイカ株式会社大阪工場、日立造船株式会社築港工場、三菱ガス化学株式会社浪速製造所、ラサ工業株式会社大阪工場、大阪鋼圧株式会社、関急倉庫株式会社 (順不同)
(注)令和5年6月27日時点
昨年開催したものづくりフェスタの様子
取材について
- 現地での取材を希望される場合は、令和5年8月4日(金曜日)、17時までに大正区役所地域協働課地域協働グループ(06-4394-9942)まで、電話にて取材希望の旨をお知らせください。
- 取材中は必ず自社腕章、社員証(記者証)、又は「市政記者カード」のいずれかを見えやすいところに着用してください。腕章等を着用しない方の入場はお断りしますのでご注意ください。
- 取材中は、イベントの運営を妨げないよう、職員の指示に従っていただきますようお願いいたします。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市大正区役所地域協働課地域協働グループ
住所: 〒551-8501 大阪市大正区千島2丁目7番95号(大正区役所4階)
電話: 06-4394-9942 ファックス: 06-4394-9989