令和6年度第1回大正区総合教育会議を開催します
2024年7月1日
ページ番号:629604
大正区役所では、令和5年4月に「大正区将来ビジョン2025」を策定し、「こどもの未来が輝くまち『大正』」を区の施策の柱の一つに掲げて、施策を推進しています。本会議を開催し、区の子育て・教育・青少年健全育成、並びにこれに関連する分野の施策及び事業について、その立案段階から保護者及び関係者等の意見を把握・反映させるとともに、実績・成果の評価に関し意見をいただきます。

令和6年度第1回大正区総合教育会議

開催日時
令和6年7月30日(火曜日)19時00分から20時30分

実施場所
藤井組 大正区民ホール

議題
- 令和5年度大正区における子育て・教育にかかる主な事業及び施策の自己評価について
- その他

大正区総合教育会議メンバー
岸本 美津子 | 地域ICTクラブ | ― |
北島 秀夫 | 大正区子ども会育成連合協議会 | 理事 |
近藤 敦子 | 大正区民生委員児童委員協議会 | 主任児童委員(泉尾北) |
座覇 政一郎 | 大正区青少年指導員連絡協議会 | 会長 |
竹下 大右 | 大正区PTA協議会(大正東中学校) | 大正東中学校PTA会長 |
天畠 嘉隆 | 大正区PTA協議会(大正中央中学校) | 大正中央中学校PTA会長 |
松本 朋也 | 大正地区保護司会 | 理事 |
山﨑 裕喜 | 大正区PTA協議会(大正北中学校) | 大正区PTA協議会会長 |
吉井 新一 | 大正区PTA協議会(大正西中学校) | 大正西中学校PTA会長 |
儀武 彩 | 大正区PTA協議会(大正北中学校) | 大正北中学校PTA副会長 |

傍聴者の定員
10名

傍聴手続
傍聴希望者は、会議開催予定時刻30分前から開催予定時刻までに、受付において区役所担当者の指示を受けて会場に入場してください。
なお、傍聴の受付は先着順に行いますので、定員になり次第、終了させていただきます。
総合教育会議傍聴にあたって
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

報道機関による取材について
- 取材を希望される方は、必ず受付にお越しください。18時30分から受付します。
- 「市政記者カード」または自社腕章等を見えやすいところに着用してください。
- 取材は、会場の記者席をご利用ください。
- カメラによる撮影については、所定の位置からお願いします。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市大正区役所 保健福祉課こども・教育グループ
〒551-8501 大阪市大正区千島2丁目7番95号(大正区役所3階)
電話:06‐4394‐9914
ファックス:06-6554-7153