ページの先頭です
メニューの終端です。

高齢者の相談窓口「地域包括支援センター」

2025年3月17日

ページ番号:634615

高齢者に関する相談は地域包括支援センター・総合相談窓口(ブランチ)へ

高齢者の方々が住み慣れた地域で安心して暮らしつづけられるよう、専門の職員がさまざまな関係機関と協力し、高齢者の方を支援します。

地域包括支援センターの概要

 地域包括支援センターは、介護・福祉・保健などに関する地域の高齢者の総合相談窓口として、地域包括ケアシステムの中核を担う機関として大阪市が委託した法人が公正・中立な立場で業務を行っています。

 地域包括支援センターには、主任介護支援専門員(主任ケアマネジャー)、社会福祉士、保健師や看護師などの専門職が、介護、福祉、保健などに関して、地域のみなさまからの相談に応じたり、高齢者を支える地域づくりを進めたり、介護予防ケアプランの作成やサービスを利用するためのお手伝いをします。

 また、成年後見制度の活用や虐待防止などの高齢者の権利を守る取り組みなど、様々なかたちで地域の高齢者の生活を支える業務をします。

地域包括支援センターの業務

たとえば・・・

  • 足腰が弱くなってきた。健康づくりのために通えるところはないかな?
  • 介護保険サービスを使いたいけど、どうしたらいいの?
  • お金の管理が難しくなってきた。誰か手助けをしてくれないかな?
  • お隣から、よく怒鳴り声が聞こえてくる。どうしたんだろう?

など、まずはお気軽にご相談ください。

1 総合相談支援

 高齢者やその家族からの介護・福祉・保健などに関する相談を総合的に受けるとともに、必要に応じて訪問して実態を把握し、必要なサービスにつなぎます。

2 虐待の早期発見・防止などの権利擁護

 高齢者虐待の早期発見・防止のための地域支援体制づくり、成年後見制度の活用促進、消費者被害防止のための情報提供などを行います。

3 包括的・継続的ケアマネジメント支援

 介護支援専門員(ケアマネジャー)が孤立しないよう、一緒にケアマネジメント過程を振り返ったり、連絡会などを開催し、多機関との連携が行えるように支援します。

4 介護予防ケアマネジメント

 要支援1・2の方や事業対象者(基本チェックリストに該当した方)が、適切なサービスを利用して、介護予防に取り組み、自立した生活を送れるようにお手伝いをします。

大正区内の地域包括支援センター


大正区内の包括支援センター

大正区内には、2か所の地域包括支援センターがあります。

(パンフレットは大正区役所で配布しています)


三軒家西、三軒家東、泉尾、千島1丁目・2丁目・3丁目1番~19番、北村、北恩加島にお住まいの方

大正区北部包括支援センター別ウィンドウで開く

(お問合せ)06-6552-4440


千島3丁目20番~24番・平尾・小林東・小林西・南恩加島・船町・鶴町にお住まいの方

大正区地域包括支援センター別ウィンドウで開く

(お問合せ)06-6555-0693



大正区内の包括支援センター

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

総合相談窓口(ブランチ)

地域包括支援センターの役割の一部を担い、より身近な総合相談窓口として高齢者の支援を行っています。


南恩加島・船町・鶴町にお住まいの方

ビオスの丘(大正西ブランチ) 

住所:大正区鶴町1-11-20    電話:06-6555-6600


三軒家西・三軒家東・泉尾北・中泉尾にお住まいの方

いずみの家(大正東ブランチ)

住所:大正区泉尾2-13-5   電話:06-6554-7005

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市大正区役所 保健福祉課介護保険グループ

〒551-8501 大阪市大正区千島2丁目7番95号(大正区役所3階)

電話:06-4394-9859

ファックス:06-6553-1986

メール送信フォーム

このページへの別ルート

表示