ページの先頭です
メニューの終端です。

令和6年度第3回大正区区政会議を開催しました

2025年2月25日

ページ番号:643018

 第3回区政会議では、鶴浜地区のまちづくりについて、及び大阪・関西万博の来場促進等の取組についてご意見をいただきました。

 いただいたご意見を今後の事業に反映し、よりよい区政運営につなげて参ります。

令和6年度第3回大正区区政会議 開催概要

開催日時

令和6年12月12日(木曜日) 午後7時00分~午後8時31分

開催場所

大正区役所4階 藤井組大正区民ホール(大阪市大正区千島2-7-95

出席者

  • 委員:当日出席委員一覧のとおり
  • 説明者:古川大正区長 他
  • 事務局:大津区政企画担当課長 他

当日出席委員一覧

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

当日の議事について

議題

  1. 鶴浜地区のまちづくりについて
  2. 大阪・関西万博の来場促進等の取組について

委員の皆様からの主なご意見


別ウィンドウで開く

<鶴浜地区のまちづくりについて>
(ご意見1)
鶴浜の売却地について鶴町の住民としては、早く開発を進めていただきたい。空き地のままが一番つらい。高齢者が多いので一角に商業施設ができると助かる。

(ご意見2)
交通の便を良くするため、大正区の特徴を活かしたバスレーンや航路の新設、自動運転の実証実験などを取り入れられないか。

(ご意見3)
専門学校など若い人が集まるような施設ができると、学生が日常の買い物をするので商業施設も並行して成り立つのではないか。


別ウィンドウで開く

<大阪・関西万博の来場促進等の取組について>
(ご意見4)
万博の出展でわくわくしたいところだが、なかなか情報がなくて盛り上がり方がわからない。

(ご意見5)
1970年の時は「世界の国からこんにちは」という歌があちこちで流れていたが、今はあまり流れていないように感じる。もうちょっと宣伝というか何かできないかなと思う。

当日の議事録・動画配信・配布資料等

当日の議事録

議事録

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

動画配信


別ウィンドウで開く

区政会議の様子を大正区役所公式YouTubeチャンネルにて配信しています。画像をクリックするとYouTubeに移動し動画を再生します。

当日の配付資料

区政会議での意見と対応一覧

意見と対応一覧

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市大正区役所 総務課庶務グループ

〒551-8501 大阪市大正区千島2丁目7番95号(大正区役所5階)

電話:06-4394-9625

ファックス:06-6553-1981

メール送信フォーム