ページの先頭です
メニューの終端です。

令和6年度第4回大正区区政会議を開催しました

2025年4月1日

ページ番号:648409

 第4回区政会議では、「大正区将来ビジョン2025の改訂」について、及び「令和7年度大正区運営方針(案)及び予算(案)、事業・業務計画書(案)」についてご意見をいただきました。

 いただいたご意見を今後の事業に反映し、よりよい区政運営につなげて参ります。

令和6年度第4回大正区区政会議 開催概要

開催日時

令和7年2月27日(木曜日) 午後7時00分~午後8時30分

開催場所

株式会社藤井組大正会館3階ホール(大阪市大正区千島2-6-15

出席者

  • 委員:当日出席委員一覧のとおり
  • 説明者:古川大正区長 他
  • 事務局:大津区政企画担当課長 他

当日出席委員一覧

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

当日の議事について

議題

  1. 大正区将来ビジョン2025の改訂について
  2. 令和7年度大正区運営方針(案)及び予算(案)、事業・業務計画書(案)について

当日の議事録・動画配信・配布資料等

当日の議事録

議事録

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

委員の皆様からの主なご意見


別ウィンドウで開く

(ご意見1)
大正区は市内で最も犯罪発生件数が少なく、とてもいい地域だが、昔から他の地域からのイメージが悪いことが残念。

(区役所回答)
大正区は本当に温かく、人と人とがいい距離感で過ごしており、何より優しいので、大正区を見て体験していただければ、きっと気に入ってくれて人口が増えるだろうと確信を持ってエリア価値向上事業を行ってきました。引き続き、まちの活性化施策の中で悪いイメージを払拭してまいります。


別ウィンドウで開く

(ご意見2)
昨年度より予算が増えているが、予算はどう決まるのか。

(区役所回答)
区長自由経費は人口配分で財源枠が決められてしまうので大正区は一番少ない部類に入りますが、その中で工夫していく必要があります。区長自由経費の増額については、国産木材を活用したフロア整備事業に係る予算を、通常の財源枠とは別に国の森林環境譲与税を活用して財源を確保した結果です。

(ご意見3)
こどもの欠食問題が大きな問題となっている中、こども食堂などで食材を配布するにもお金がかかり、持続することが難しい。このような活動に対する資金について、大正区の事業費等から出すことはできないのか。

(区役所回答)
区の予算は使途が決まっており自由に使えるものではありませんが、こども食堂などを開設する場合は大阪市や社会福祉協議会の補助制度があります。また、食材についてはフードドライブによる提供、場所については地域の会館の活用が考えられますが、いずれにしても担い手の確保が重要です。

動画配信


別ウィンドウで開く

区政会議の様子を大正区役所公式YouTubeチャンネルにて配信しています。画像をクリックするとYouTubeに移動し動画を再生します。

当日の配付資料

配付資料

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
Real Playerのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
rm,raファイルを閲覧できない場合には、リアルネットワークス社のサイトから Real Player をダウンロード(無償)してください。

区政会議での意見と対応一覧

意見と対応一覧

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市大正区役所 総務課庶務グループ

〒551-8501 大阪市大正区千島2丁目7番95号(大正区役所5階)

電話:06-4394-9625

ファックス:06-6553-1981

メール送信フォーム