ページの先頭です
メニューの終端です。

2025年(令和7年)9月号

2025年9月1日

ページ番号:660022

お詫びと訂正

令和7年9月号に掲載している記事に誤りがありましたので、次のとおり正しい情報をお知らせいたします。区民の皆さま、関係者の皆さまへご迷惑をおかけしましたことをお詫び申しあげます。

訂正箇所

5面 各種専門相談

  • ナイター法律相談の開催日時
(誤)9月25日(木)18:30~21:00

(正)9月25日(木)18:30~20:30


  • 日曜法律相談の予約受付期間
(誤)9月19日(金)12:00~9月27日(土)17:00

(正)9月19日(金)12:00~9月28日(日)10:00


注 デジタルブック版・PDF版・音声版については修正対応済です。

PDF版

2025年(令和7年)9月号

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

音声版

1面 注目記事:大雨や台風に備えましょう、9月号目次

2面 今月のトピックス(大正・港・西淀川オープンファクトリー、大正区総合教育会議の開催)、大正区イベントニュース、暮らし・各種手続き

3面 暮らし・各種手続き、保健・福祉・健康

4面 保健・福祉・健康、イベント・講座

5面 健康コラム、大正区保健福祉センターで実施する各種検診等、各種専門相談

6面 特集:大正区防災マップ

7面 特集:令和8年度保育施設の入所申込、いきいき百歳体操

8面 大正ニュース(タグボート大正の西側エリアに宿泊施設がオープン)、みんなのSDGsアクション(廃材アート)、大正図書館・大正警察署・大正消防署からのお知らせ

9・10面 大阪市民のみなさんへ(大阪・関西万博に行こう!大阪ウィーク~秋~、引き続き在宅勤務や時差出勤などで交通混雑緩和にご協力ください、物価高騰支援 上下水道料金を減額します、「すかいプロジェクト」をご存じですか?、9月は高齢者福祉月間です、こころの悩みを相談してみませんか?、大阪公立大学森ノ宮キャンパスがオープン!、定額減税補足給付金(不足額給付)の申請期限は9月22日です)

11面 大阪市民のみなさんへ(くらし、募集、イベント、プレゼント)

12面 区長の部屋、地域だより(三軒家東地域まちづくり実行委員会)、大正区情報カレンダー

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市大正区役所 総務課庶務グループ

〒551-8501 大阪市大正区千島2丁目7番95号(大正区役所5階)

電話:06-4394-9625

ファックス:06-6553-1981

メール送信フォーム