建築基準法第52条第14項許可取扱要綱実施基準の改正について
2025年4月18日
ページ番号:650753
案件名
建築基準法第52条14項許可取扱要綱実施基準の改正について
概要
建築基準法(昭和25年法律第201号)第52条第14項第1号では、「同一敷地内の建築物の機械室その他これに類する部分の床面積の合計の建築物の延べ面積に対する割合が著しく大きい場合におけるその敷地内の建築物」に該当し、特定行政庁が交通上、安全上、防火上及び衛生上支障がないと認めて許可したものについては、容積率の緩和を受けることができるとしています。
本市では、この許可の運用にあたり、「建築基準法第52条第14項許可取扱要綱実施基準」(平成15年8月1日制定、令和5年10月1日改正)を定め、この容積率の緩和規定の適正な運用を行っていますが、今般、便所等のバリアフリー化を促進する目的で、国土交通省発の技術的助言により許可対象施設が追加されたことから、その適正な運用を図るため本市の基準やその他文言の整備を行います。
つきましては、規則等を定める際の意見公募手続等に関する指針に基づき、次のとおり意見公募を実施しますので、市民の皆様のご意見をお寄せください。
内容(案)及び関連資料
意見受付期間
令和7年4月18日~令和7年5月19日
結果公表日(予定)
令和7年年5月27日
担当局等
計画調整局
閲覧場所
(1)大阪市計画調整局建築指導部建築企画課(市役所3階)
(2)市民情報プラザ(市役所1階)
(3)大阪市ホームページ
意見の応募方法
送付、ファックス、電子メール、持参のいずれかの方法により、令和7年5月19日(月曜日)までに計画調整局建築指導部建築企画課あて提出してください。
送付による応募先
〒530-8201 大阪市北区中之島1-3-20
大阪市計画調整局建築指導部建築企画課あて
ファックスによる応募先(ファックス番号)
06-6202-6960
電子メールによる応募先
窓口提出先
大阪市北区中之島1-3-20
大阪市計画調整局建築指導部建築企画課(市役所3階)
注意事項
(1)本案件(建築基準法第52条14項許可取扱要綱実施基準の改正について)に関する意見であることを明記してください。(「ご意見記入用紙」を掲載しておりますので、ご利用ください。)
(2)窓口提出先の受付は、日曜日、土曜日、祝日を除く9時から12時15分、13時から17時30分です。
(3)電話や窓口での口頭による意見の受付はいたしません。
(4)提出いただいたご意見に対して個別の回答はいたしませんので、あらかじめご了承ください。
(5)提出いただいたご意見に対してはホームページ等で一括して公表し、回答いたします。また、ご意見の公表の際には、内容の要約及び集約は一部表現を改めさせていただくこともありますので、あらかじめご了承ください。
個人情報等の取り扱いについて
(1)提出いただいたご意見の中で、住所、氏名、個人又は法人等の権利・利益を害するおそれのある情報等公表することが不適切な情報(大阪市情報公開条例第7条各号のいずれかに該当する情報)については公表いたしません。
(2)個人情報の取扱いには十分注意し、個人が特定できるような内容は公表いたしません。
(3)住所、氏名、電子メールアドレス等につきましては、個人情報の保護に関する法律及び大阪市個人情報の保護に関する法律の施行等に関する条例に基づき適正に管理し、提出いただいたご意見の内容を確認するという目的以外には利用・提供いたしません。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市計画調整局建築指導部建築企画課
住所: 〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所3階)
電話: 06-6208-9300 ファックス: 06-6202-6960