各種相談窓口一覧
2025年1月31日
ページ番号:11968
相談窓口 | 電話・受付時間・定休日・ | 相談内容 |
---|---|---|
大阪市立住まい情報センター | 06-6242-1177(相談専用電話) | 〇住まいの一般相談 住まいに関するご相談に電話または窓口で対応します。
・法律相談:おおむね毎週土曜日 ・資金計画相談:おおむね隔週土曜日 ・建築・リフォーム相談:おおむね隔週土曜日 ・分譲マンション管理相談:おおむね毎週木曜日 ・分譲マンション法律相談:おおむね月1回日曜日 (注)専門家相談は、大阪府内在住もしくは在勤・在学されている方、大阪府内の管理組合が対象です。 (注)係争中の案件や営利目的の相談、トラブルのあっせん・仲裁、事業者紹介、賃貸住宅の経営に関する相談は行っておりません。 (注)詳しくはホームページをご覧ください。 |
受付時間: 月曜日・水曜日~土曜日:9時~19時 日曜日・祝日:10時~17時 | ||
定休日:火曜日、祝日の翌日、年末年始 | ||
大阪市北区天神橋6-4-20 | ||
大阪メトロ:天神橋筋六丁目駅下車(3番出口直結) |
相談窓口 | 電話・予約受付時間・定休日・ | 相談内容 |
---|---|---|
区役所での法律相談 | 各区役所に問い合わせ要 | 〇大阪市内在住の方 ・法律相談を行っています。 |
大阪弁護士会市民法律センター | 06-6364-1248 | 〇住宅・建築に関わる問題についての法律相談を行う。(欠陥住宅全般、売買、請負などの契約に関する紛争、建築物をめぐっての近隣紛争など) (注)有料:30分以内5,000円(税別)以降15分毎に2,500円(税別) (注)原則:電話又はインターネットにて予約すること (注)市民法律センター、なんばでは平日夜間相談を実施 (注)市民法律センター、なんばでは土曜相談を実施中。日程はお問い合わせください。なお、なんば法律相談センターでは、土曜相談実施の週の月曜日の夜間相談は休みとなります。 ※2021年3月現在、予約受付時間、法律相談実施日等を一部縮小しております。最新の情報につきましては、ホームページにてご確認をお願いします。 |
受付時間: 月曜日~金曜日:9時~20時 土曜日:10時~15時30分 | ||
定休日:祝日、日曜 | ||
大阪市北区西天満1-12-5 大阪弁護士会館 | ||
京阪中之島線:なにわ橋駅下車 大阪メトロ・京阪:淀屋橋駅、北浜駅下車 | ||
大阪弁護士会なんば法律相談センター | 06-6645-1273 | |
受付時間:9時~12時・13時~20時 | ||
定休日:土曜日(第2・4以外)・祝日 | ||
大阪市中央区難波4-4-1 ヒューリック難波ビル4階 | ||
大阪メトロ:なんば駅下車(10番出口上り左手すぐ) | ||
司法書士総合相談センター北 | 06-6943-6099(大阪司法書士会) | 〇大阪司法書士会会員である司法書士が、登記に関する手続、裁判手続、簡易裁判所における訴訟、クレジット・サラ金問題等について面接による相談を行う。 (注)事前電話予約制。 予約受付:月曜日~金曜日10時~16時(祝日除く) |
相談時間:13時30分~16時30分(1組40分) | ||
相談日:月曜日~金曜日(祝日除く) | ||
大阪市北区西天満4-7-1 北ビル1号館2階202号室 | ||
大阪メトロ:淀屋橋、南森町駅下車(大阪地方裁判所北側) |
相談窓口 | 電話・受付(相談)時間・定休(相談)日・ | 相談内容 |
---|---|---|
大阪土地家屋調査士会 | 06-6942-3330 (調査士会※) | 〇土地・建物に関する表示の登記について手続きの案内及び測量や土地の境界等に関する相談を行う。 (注)電話での相談は行っていませんので、受付時間内に直接相談場所にお越しください。 (注)上記以外に各支部でも無料相談会を行っています。詳しくはホームページをご覧ください。 |
受付時間:13時~15時 | ||
受付日:水曜日 | ||
大阪法務局本局(2階) | ||
大阪メトロ:天満橋駅下車(3番出口) | ||
境界問題相談センターおおさか | 06-6942-8750 | 〇土地家屋調査士と弁護士による土地境界に関する紛争の解決に向けた相談及び調停を行う。 (注)要予約 (注)相談(有料)60分 8,400円(税込) (注)詳しくはホームページをご覧ください。 |
受付時間:9時~17時 | ||
定休日:土曜日・日曜日、祝日 | ||
大阪市中央区北新町3-5 | ||
大阪メトロ:谷町四丁目駅下車(4番出口) |
相談窓口 | 電話・受付時間・定休日・ | 相談内容 |
---|---|---|
(一社)大阪府宅地建物取引業協会 | 0570-783-810(相談専用) | 〇宅建業法等に関する相談を行う。 専門的な内容については、適切な機関の紹介を行う。 (注)来所受付時間:10時~11時、13時~15時 (注)各支部でも無料一般相談所を設けております。詳しくはホームページをご覧ください。 |
受付時間:10時~11時30分、13時~15時30分 | ||
定休日:土曜日・日曜日、祝日 | ||
大阪市中央区船越町2-2-1 | ||
大阪メトロ:天満橋駅下車 | ||
(社)全日本不動産協会大阪府本部 | 0120-143940(相談の事前予約受付専用) 06-6947-0341(代表) | 〇宅建業法等に関する相談を行う。 専門的な内容については、適切な機関の紹介を行う。 |
受付時間:24時間 (相談の事前予約受付専用) | ||
開催日:ホームページでご確認下さい。 定休日:土曜日・日曜日、祝日、年末年始、夏季休業 | ||
咲洲事務所、各6支部、各市区町村等 | ||
大阪メトロ:天満橋駅下車 |
相談窓口 | 電話・受付時間・定休日・ | 相談内容 |
---|---|---|
(一社)大阪府建築士事務所協会 | 06-6946-7065 | 〇建築なんでも相談会(無料)(要予約) 第4土曜日:16時~16時50分、17時~17時50分 〇新築・リフォームに関する質問やトラブル相談など建築に関する全般的な事柄に経験豊富な建築士が面談にて対応いたします。 (注)計画アドバイスや現地調査に対応する建築士(有料)の紹介や場合により弁護士の助言も可能です。 (注)詳しくはホームページをご覧ください。 |
受付時間:9時30分~17時30分 | ||
定休日:土曜日・日曜日、祝日、盆休み、年末年始 | ||
大阪市中央区農人橋2-1-10 | ||
大阪メトロ:谷町四丁目駅下車(8番出口) | ||
(社)大阪府建築士会 | 06-6947-1966(相談専用電話) | 住まいを中心とした建築相談に対応します。 〇電話相談 相談料:30分以内を限度に無料 相談日:月曜日~金曜日 16時~17時 相談日:相談員決定後に調整 (注)詳しくはホームページをご覧ください。 |
受付時間:13時~16時 | ||
定休日:土曜日・日曜日、祝日、盆休み、年末年始 | ||
大阪市中央区谷町3-1-17 高田屋大手前ビル5階 | ||
大阪メトロ:谷町四丁目駅下車(1-B番出口) | ||
(社)日本建築家協会近畿支部 | 06-6229-3371 | 〇会員の建築家(建築士)が新築やリフォームの事前のアドバイスから建築後のトラブル相談を行う。(面談により実施:1時間以内)
|
受付: 第1・3金曜日 13時~16時 | ||
定休日:土曜日・日曜日、祝日、盆休み、年末年始 | ||
金曜日:大阪市中央区備後町2-5-8 | ||
大阪メトロ:本町駅下車 |
相談窓口 | 電話・相談場所・アクセス等 | 相談内容 |
---|---|---|
市内5カ所の | 詳細は、お問い合わせ一覧にて、お住まいの区を所管する、環境保全監視グループへご確認ください。 | ・公害(日照権・電波障害などを除く)などの苦情相談に関すること ・大気汚染、悪臭、騒音、振動、アスベスト、ダイオキシンに係る発生源等の規制指導に関すること |
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
計画調整局 建築指導部 建築企画課(建築相談)
電話: 06-6208-9288 ファックス: 06-6202-6960
住所: 〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所3階)