ページの先頭です
メニューの終端です。

特殊詐欺にご注意ください。

2024年2月1日

ページ番号:449890

区役所の手続きが悪用された詐欺被害が発生!

詐欺の概要

市民の方の自宅に区役所から茶封筒が届き、居住者が在中書類を確認したところ、「後期高齢者医療費の金額が下がったことにより還付金がある。」等と説明が記載されていた。その方は、同封の返信用書類に必要事項を記入し区役所に返信した。(ここまでが、本当の区役所の手続きです。以下が詐欺の内容となります。)

その後、区役所の職員を名乗る者から、その方の自宅に電話がかかってきて、「市役所から送った封筒を確認したか。」と聞かれ、書類を返信したことを説明した。すると、「締め切りを過ぎたので返金ができない。金融機関から連絡させる。」等と言われて、その後、金融機関職員を名乗る者から電話があり、「近くのATMに行けば手続きができる。」等と言われて、指示通りにATMに行き、指示されるがまま操作を行い、結果として知らない間にお金を振り込まされて、お金を騙し取られた。

区役所から実際に封筒を送っていることが分っています。今回の詐欺被害において、犯人が、封筒送付について知っているかは不明ですが、偶然にも実際の区役所の手続きが犯人に悪用されて詐欺被害が発生してしまいました。


区役所職員が電話で金融機関へ誘導することはありません!

市・区役所職員を名乗る者から電話があれば、折り返し電話することを告げて一度電話を切り、お住まいの区役所に電話をして、内容を確認してください。区役所職員が電話で、ATMに誘導することはありません。ATMへ誘導する電話があれば、迷わず警察に通報してください。

詐欺被害が増加しています。

鶴見区内において、令和5年9月末までの被害件数は21件です。被害の多い手口は、「還付金詐欺」と「キャッシュカード詐欺盗」になっています。また、パソコン画面に突然、「ウィルスに感染した」等とポップアップされ、連絡すると対処するための料金を請求されたり、有料サイトの未払い料金等について、「未払いの料金があります。今日中に払わなければ裁判になります。」などとメールやハガキ(封書)で知らせ、金銭等を騙し取るなどの「架空請求詐欺」もあります。最近は、国際電話番号を使用した特殊詐欺が多発しています。対策として大阪府警が推奨している国際電話番号自体を受け付けなくできるサービスがありますのでご活用下さい。

国際電話番号休止(チラシ)

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

被害に遭わないために

あなたは大丈夫ですか。

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
合言葉のイラスト

電話を受けたとき、心当たりのない、はがきなどが届いたときは、「詐欺かもしれない」と、まずは疑ってください。すぐにお金を振り込まない。お金を振り込む前に自分の家族やまたは警察に相談しましょう。

特殊詐欺被害防止キャッチフレーズ

  • だまされへん そんなあなたが狙われる。
  • キャッシュカード求める電話 すべて詐欺!

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市鶴見区役所市民協働課市民協働グループ
住所: 〒538-8510 大阪市鶴見区横堤5丁目4番19号(鶴見区役所1階)
電話: 06-6915-9848 ファックス: 06-6913-6235

このページへの別ルート

表示