ページの先頭です
メニューの終端です。

(募集終了)第50回鶴見区民まつりのブース出店者を募集します

2024年5月27日

ページ番号:627484

(注)令和6年7月16日(火曜日)にブース出店者が決定しました。(令和6年7月17日(水曜日)掲載)

 鶴見区は、花博記念公園鶴見緑地において、地域や各種団体等の運営による飲食や体験のブースをはじめ、区内で活動される団体・グループによるステージの発表、豪華なパレードなど、コミュニケーションの場、交流の場として、楽しい一日を過ごしていただけるよう、皆様と一緒に作る「鶴見区民まつり」を開催しています。

 特に、花博記念公園鶴見緑地内では、例年鶴見区に関連のある地域、団体、法人等による飲食、体験、啓発、ゲームなどのお店が出店しており、出店に向けた準備や当日のブース運営を通じたコミュニティ促進や出店者と来場者の交流を深めていただくきっかけづくりにしていただきたいと考えています。

 つきましては、鶴見区内で活動されている団体、法人、グループを対象に第50回となる令和6年度の鶴見区民まつりの「ブース出店者」を募集させていただきますので、皆様のお申込みをお待ちしています。

日時

令和6年10月6日(日曜日)午前10時から午後3時まで(雨天決行・荒天中止・パレードは雨天中止)

場所

花博記念公園鶴見緑地 くすのき通、中央通、中央広場等

対象者

鶴見区内で活動されている団体・法人・グループ

出店内容

飲食調理や物品販売(バザーなど)のみを目的とする出店はできません。

ただし、障がいのある方が製作した物品(クッキーや小物等)の販売をすることはできます。

仕様

奥2間×横3間(3.6m×5.4m)の場所のみ 

※テントのサイズ指定はありません。

出店料

無料(場所のみ)

(注)テント、机、椅子等は、実行委員会を通じて有料でレンタルできます。

設営・撤収

設営

令和6年10月5日(土曜日)午後1時から午後5時まで

令和6年10月6日(日曜日)午前7時から午前9時まで 

(注)出店場所により、前日設営しかできない場所もあります。

撤収

令和6年10月6日(日曜日)午後3時00分から午後5時30分まで(車両乗入は午後3時30分から)

(注)午後3時までは撤収できません。

募集期間

令和6年6月10日(月曜日)から令和6年6月30日(日曜日)まで

申込方法

鶴見区民まつり「ブース出店」申込書に記入し、持参・郵送・ファックス・メールのいずれかでお申込み下さい。

(注)持参の場合は、平日午前9時から午後5時30分まで

鶴見区民まつり「ブース出店」申込書

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

申込先(事務局)

〒538-8510

大阪市鶴見区横堤5-4-19

鶴見区コミュニティ育成事業実行委員会事務局 鶴見区役所市民協働課(1階8番)

電話番号:06‐6915‐9166 

ファックス番号:06‐6913‐6235

メールアドレス:下記「このページの作成者・問合せ先」のメール送信フォームからお申込み下さい。

(注)お申込みいただいた方には、平日3日以内に受付連絡を差し上げます。

  連絡がない場合は、鶴見区役所までお問合せ下さい。

選考

鶴見区内での活動状況及び出店内容等を踏まえて、鶴見区コミュニティ育成事業実行委員会で選考を行い、選考結果は当ホームページで報告します。

日時

令和6年7月16日(火曜日)午後8時頃

※出店者の参加はできません。

出店者説明会(出店場所抽選有)

上記で選考された出店者の方は出店者説明会に参加してください。

説明会終了後に出店場所の抽選を実施します。

日時及び場所

令和6年7月18日(木曜日)午後7時30分から

鶴見区役所3階 302・303会議室

※説明会に不在の場合は、事務局が指定します。

その他

出店者は美化(清掃)活動のため、鶴見区民まつり当日に美化委員として3名活動して頂きます。

 

選考結果

令和6年7月16日(火曜日)に鶴見区コミュニティ育成事業実行委員会において新規出店者の選考を行った結果は次のとおりです。

新規出店当選者

団体・法人・グループ名一覧
のろねこ
NPO団体 HSC ~子どもたちの笑顔のために~
株式会社こども未来遊育 就労継続支援B型アソーラ
生活協同組合 おおさかパルコープ
コリックの居場所
株式会社ライツウィングス
わくわく夢アートやまじ 諸口教室
フコク生命なんば営業所
Sky Grid 株式会社
就労継続支援B型ひととてワークス 特定非営利活動法人絵光社

・受付順に記載しています。

・上記に記載のない落選された団体、法人及びグループについては、申込書の連絡先に事務局よりご連絡させていただきます。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市鶴見区役所 市民協働課市民協働グループ

〒538-8510 大阪市鶴見区横堤5丁目4番19号(鶴見区役所1階)

電話:06-6915-9166

ファックス:06-6913-6235

メール送信フォーム

このページへの別ルート

表示