ページの先頭です
メニューの終端です。

【種から育てる地域の花づくり活動】寄せ植え講習会

2024年12月20日

ページ番号:641965

令和6年12月3日(火曜日) 寄せ植え講習会を実施しました!

 種から育てる地域の花づくり活動ボランティアによる花の寄せ植え講習会を12月3日(火曜日)14時より開催し、79名の申込の中から抽選で選ばれた30名の方にご参加いただきました。

 寄せ植え講習会に使用する花は、ボランティアの皆さんが中心となり、花づくり広場で9月から11月にかけて種を蒔き、日々の水やりを猛暑の中、毎日交代で行っていただいて手塩にかけて育てられた花(5種類)です。

 開催にあたり、区役所職員より今回使用するお花を育てた「種から育てる地域の花づくり活動」についての説明をした後、いよいよ「寄せ植え」の実演です。「寄せ植え」は、1株だけ植えて育てるのとは違い、組み合わせにより華やかさを演出するなど、さまざまな植物を一つの鉢に植えこみ、1鉢で様々な表情を作ることができるところが魅力です。また、お庭のスペースがあまり取れない方や、何鉢も管理するのは大変だと思われる方にとっても、1鉢でたくさんの種類のお花を手軽に楽しむことができます。

 講師は、花と緑の専門的な知識を有している「グリーンコーディネーター」にお願いし、「建設局鶴見緑地公園事務所」の職員の補助のもと、「寄せ植え」の作り方や手順、植え付け後の管理についてアドバイスをしていただきました。受講者の皆様は一人一人がお花の彩りや草花の成長後の高さを考慮しながら配置を考え、周りの方と楽しくお話ししながらオンリーワンの素敵な作品が完成しました。

 参加者の皆様からは「花苗の彩りを考えながら配置する場所を考えることが楽しい。」「初めて寄せ植えしたけど、簡単に作ることができた。」「楽しかったので、またやってみたい。」などのお声をいただきました。出来上がった寄せ植えについては、ご自宅で飾っていただくために講習終了後にお持ち帰りいただきました。

寄せ植え講習会の写真
別ウィンドウで開く

種花ボランティア募集について

 鶴見区では、種から花を育て、その花を学校や公園などに植えることで、愛着を深めながら美しいまちづくりを進めていく「種から育てる地域の花づくり活動」を進めています。

 お花が好きな方、お花づくりに興味がある方、一緒に楽しくお花を育ててみませんか?初心者の方でも、「建設局鶴見緑地公園事務所」の職員やボランティアの皆様が楽しくやり方を教えてくれますので、安心して活動することが出来ます。

ボランティアの募集の詳細はこちらからご覧ください。

ボランティア申込書

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市鶴見区役所市民協働課市民協働グループ
住所: 〒538-8510 大阪市鶴見区横堤5丁目4番19号(鶴見区役所1階)
電話: 06-6915-9848 ファックス: 06-6913-6235