「こども食堂」が開催されています
2022年3月25日
ページ番号:375094
区内13か所で開催されています
子ども達の交流の場、また、一緒に食事ができる場として、NPO法人や個人の方々により開催されています。
食事代など、詳しくは、各こども食堂にお問い合わせください。
ホームスペース 花しょうぶ


子ども達のパワーに驚かされます。また、子ども達から元気をもらっています。
子ども達がさまざまな大人と接することで、困ったときに相談できるようになればいいと思っています。
子ども達と夕飯を食べたり、遊んだりすることで大人も得ることがたくさんあります。
これまでにたくさんの方が訪れています。
とき
ところ
電話番号
いくえこども食堂なぎなぎ


子どもの貧困解消ではなく、「孤食を防ぐ」、「居場所をつくる」という視点で、平成28年4月に開設しました。
子ども達が自由に発想や発散できる場所を求めていることも感じます。
地域の子ども達とのつながりができ、また、今後の子ども達の成長が楽しみです。
とき
ところ
電話番号
高殿こども食堂あのね



子ども達や保護者の方が、ちょっとしんどい思いを抱いたときに、気軽に話しあえるような場所になればいいなと考えています。
お気軽に参加してもらえるとありがたいです。子ども達のために「何か役立ちたい!」と思っている方々と出会え、また、地域の方や大学生ボランティアの方など、心ある大人の連帯が広がっています。
子ども達もとても楽しみにしてくれています。
とき
毎月第4土曜日 17時
ところ
Eメール・SNS
関西こども文化協会ごはんの会


こどもと一緒に調理する中で、子どもの新たな面を見ることができたり、深い関係になれました。また、地域の方々との新たなつながりもできました。
これまでに実施したメニューは、カレー、親子丼、たこ焼き、そして鍋などです。こどもたちも調理に参加する機会を設け、のんびりと調理して、食事をします。ごはんを食べたあとは、ボードゲームをしたり、ぼーっとしたり、雑談したりしています。
詳細は、関西こども文化協会のホームページ(フェイスブックもしています)をぜひご覧ください。お気軽にお問い合わせください。
とき
第3土曜日 11時から17時
※月により変更する場合があります。
ところ
電話番号 ホームページ
- 電話番号:06-6809-5613
- ホームページ:http://www.kansaikodomo.com/
こども食堂 まなび



食べて、学んで、遊んで! 一緒に楽しく過ごそう!
こどもたちが、地域のおじちゃん、おばちゃん、おにいちゃん、おねえちゃんたちと一緒に食べたり、学んだり、遊んだり…こども食堂「まなび」は、こどもたちを地域で健全に育てる、そんな空間です。
とき
毎月第3水曜日 17時から20時
ところ
旭区民センター1階 調理室(中宮1-11-14)
電話番号
その他
- 対象:小学生
- 参加費:100円(寄付として)
こども食堂 もぐもぐ



子どもたちが、一人でも安心して食事ができる場所です。
保護者の方も一緒に食事ができます。
調理師有資格者が調理している食堂ですので、どなたでも気軽にいらしてください。子どもには無料で提供しています。
保護者同伴でなくてもOKですので、子どもを送り出してください。
とき
ところ
電話番号・ホームページ
- 電話番号:090-9881-8810
- ホームページ:http://waltz.kids.coocan.jp/
こども食堂 あゆみ


多くの子どもたちが集まり定着してきました。


こども食堂「あゆみ」は、旭区清水5中振興町会として地域のこども、高齢者の方を対象に平成30年10月6日に開設しましたが、現在では、振興町会だけではなくオープンとなり、多くの子どもたちが集って楽しく運営しています。
また、「あゆみ」の特徴は、こどもと高齢者の居場所として開設しているところです。
とき
毎月 第1・第3土曜日 17時から
ところ
Eメール
子ども食堂 あさひ
子ども食堂あさひは、おいしいごはんを食べたい。みんなで食べたい。この人に会いたい。またここに来たい。と思えるような場所になればと思い始めました。たくさんの子どもたちの成長・想いを感じ、安心する場となるようにたくさんの子どもたちの笑顔を大切にしたいと思っています。
とき
ところ
電話番号
特定非営利活動法人あさひ
子ども食堂 デイジーの家



身体に良い無農薬の有機米と手作りの味噌を使った朝ご飯を提供しています。
スタッフも利用者も幅広い年代で楽しく交流を重ねています。
安心して、心の休まる場所づくりを目指しています。
とき
第4日曜日 8時から
(月により変更あり)
ところ
電話番号・メール
- 電話番号:06-6956-1936又は090-1486-9611
- Eメール:umehisaji@gmail.com
おおみやにこにここども食堂


「地域のみなさんを笑顔に!!!」を、モットーに開催しています。
子育て世帯に限らず大人だけでも、お一人暮らしの方でも、家族みんなで!でも。
どなたでもお気軽にご利用ください!
とき
毎月第4金曜日(変更の場合あり)
16時から17時30分
ところ
電話番号
にっこりキラキラこども食堂


にっこりキラキラこども食堂は2021年10月からスタートしました。
食堂の前には清水北公園があり、子ども達が元気いっぱい遊んでいます。
現在はお弁当の配布という形をとっていますが、子ども達が『お腹すいたぁ 』と気軽に来れて、満足笑顔で帰れる食堂を、また保護者の方もホッとできて明日の元気に繋がる居場所作りを目指しています。
詳細は公式LINEにて配信しております。
お電話でもお気軽にお問い合わせ下さい。
お待ちしております。
とき
第4又は第5日曜日
16時から18時(変更あり)
ところ
電話番号
カムカムキッチンさくら
令和3年11月20日(土曜日)より開催します。
時間:14時から16時
ところ
電話番号・Eメール
・電話番号 080-3857-1750
こどもおとな食堂 joyful Forest



こどもおとな食堂「joyful Forest」では、地域の居場所作りを目指しています。
開催日以外でも、遊びたいなぁ、ご飯食べたいな、行くとこ無いなって時は誰でもお待ちしております。
とき
不定期
LINEで確認してください。
ところ
電話番号
「こども食堂」を応援してください
こども食堂は、みなさんの応援で支えられています。
ご寄付等のお問い合わせは、下記のあさひこども食堂ネットワーク事務局まで
あさひこども食堂ネットワーク事務局
旭区社会福祉協議会 06-6957-2200
旭区役所 保健・子育て支援担当 06-6957-9176
旭区内のこども食堂を紹介します
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
似たページを探す
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市旭区役所 保健子育て課子育て支援
〒535-8501大阪市旭区大宮1丁目1番17号(旭区役所2階)
電話:06-6957-9176
ファックス:06-6952-3247