子育て
ページ番号:3381-9-0-0-0-0-0-0-0-0
子育て 記事一覧
- 年齢別子育て情報(旭区) 2022年7月29日
- 子育て応援します!しょうぶちゃん子育て情報BOX 2023年7月20日
- 令和5年度 旭区 幼稚園・保育園(所)情報フェア 2023年9月15日
- 令和6年度 保育施設等一斉入所のご案内 2023年9月8日
-
令和6年度 旭区学校選択制について
2023年9月5日
旭区では小学校・中学校に入学する際の1回のみ、隣接する通学区域の学校を希望することができます。
- 旭区内保育施設等の空き情報について(令和5年9月1日現在) 2023年9月1日
- 旭区内企業主導型保育事業所の空き状況について(令和5年9月1日現在) 2023年9月1日
-
妊娠の届出(母子健康手帳交付申請)窓口予約を開始します
2023年8月30日
旭区内にお住まいで妊娠が分かった方は、旭区役所(旭区保健福祉センター)に妊娠のお届けをいただき、母子健康手帳をお渡しするとともに、保健師が妊娠の状況をお伺いし、安心安全な出産に向けたお話をさせていただきます。
現在、随時受付を行っていますが、あらかじめ日時を決めての来庁希望の方などもおられることから、このたび行政オンラインシステム別ウィンドウで開くを活用した届出受付の予約を開始(試行)します。
- 「ファミマフードドライブ」と大阪市旭区役所が連携して、旭区内の「こども食堂」を支援するフードドライブ事業がスタートしました 2023年8月29日
- こんにちは 子育て支援室です 2023年8月3日
- 旭区内のこども食堂を紹介します 2023年6月30日
- あさひ子育て情報紙 2023年5月26日
- 子育てサロンを紹介します! 2023年5月26日
- 子育てに関するさまざまな支援活動・機関の紹介 2023年5月26日
- キッズカードを持って、お子さんと一緒に出かけませんか。 2023年5月17日
- 子育て総合サイト 「あさひキッズネット」ができました 2023年5月8日
- 学校図書館活用推進事業のページ(大阪市立図書館ホームページ) 2023年4月11日
- プレパパ・プレママさんへ 2023年3月30日
- ブックスタート 〜 絵本のプレゼントと読み聞かせ体験 〜 2023年3月20日
-
あさひ育み学び舎
2023年2月20日
おもに中学生を対象とした、旭区独自の学習・生活自立・居場所支援事業
- 旭区子育てマップ 2023年1月17日
- 子育て応援LINEができました 2021年5月17日
-
市立小中学校の通学区域について
2020年9月25日
大阪市では児童・生徒が就学する市立の小・中学校について、住所による通学区域に基づいて指定しています。
- さとおやってなぁに??(大阪市ホームページ) 2019年2月1日
- 麻しん(はしか)に注意しましょう(大阪市ホームページ) 2019年1月22日
- インフルエンザに注意しましょう(大阪市ホームページ) 2019年1月11日
- 風しんに注意しましょう(大阪市ホームページ) 2018年11月26日
- 妊婦のみなさん「旭区マタニティ安心タクシー(愛称:旭ゆりかごタクシー)」をご利用ください 2018年8月30日
- 教育・学校 2018年8月2日
- ひとりで悩まないで!「あさひ子育て相談メール」 2017年8月29日
- スマートフォンなどのルールを守りましょう! 2017年6月1日
-
子どもに関する相談
2017年2月14日
心身の発達・性格行動・しつけ・非行・いじめ・不登校・育児不安・親子関係・虐待などについての子どもに関するあらゆる相談をお受けします。
- 妊婦さんに「BeBe Clover(愛称:ベベクロ)ファイル」をお渡ししています 2016年7月26日
- 風しん抗体検査実施のお知らせ(大阪市ホームページ) 2016年7月26日
- 水痘(みずぼうそう)ワクチン接種のお知らせ(大阪市ホームページ) 2016年5月1日
- 児童虐待に関する通告・相談先 2015年4月1日
- 大阪市外の医療機関で定期接種を受ける場合について(大阪市ホームページ) 2014年11月4日
- 予防接種の基礎知識(大阪市ホームページ) 2014年7月3日
- ファミリー・サポート・センター事業(大阪市ホームページ) 2014年4月28日
- 日本脳炎予防接種のお知らせ(大阪市ホームページ) 2014年4月1日
- 児童虐待ホットライン(大阪市ホームページ) 2010年9月15日
- ひとりで悩まないで(あなたはひとりではありません) 2010年4月1日
同じ階層にある他のカテゴリ
探している情報が見つからない
