市立小中学校の通学区域について
2020年9月25日
ページ番号:489753
通学区域
旭区内の市立小学校・中学校通学区域表 | ||
住所 | 小学校 | 中学校 |
---|---|---|
大宮1丁目~4丁目 | 大宮 | 旭陽 |
高殿1丁目 | 高殿 | |
高殿2丁目7番~21番 | ||
高殿5丁目~7丁目 | ||
高殿2丁目1番~6番 | 高殿南 | |
高殿3丁目・4丁目 | ||
中宮1丁目~5丁目 | 大宮西 | 大宮 |
生江1丁目~3丁目 | 生江 | |
赤川1丁目~4丁目 | 城北 | |
清水1丁目~5丁目 | 清水 | 旭東 |
新森3丁目3番(6号~25号・31号の一部) | ||
新森3丁目4番~7番・12番 | ||
新森7丁目13番(6号~13号) | ||
新森1丁目・2丁目 | 新森小路 | |
新森3丁目1番・2番 | ||
新森3丁目3番(1号~5号・26号~30号・31号の一部 ・ 32号~35号) | ||
新森3丁目8番~11番・13番~18番 | ||
新森4丁目~6丁目 | ||
新森7丁目1番~12番 | ||
新森7丁目13番(1号~5号・14号~23号) | ||
新森7丁目14番~16番 | ||
鶴見区緑4丁目(旭区以外に居住する場合に、旭区の学校選択制はできません) | 新森小路 | 旭東 |
森小路1丁目 ・2丁目 | 古市 | 今市 |
千林1丁目・2丁目 | ||
今市1丁目・2丁目 | ||
太子橋1丁目~3丁目 | 太子橋 | |
大 宮 5丁目13番 | ||
大 宮 5丁目1番~12番・15番~17番 | 大宮 |
市立小学校・中学校通学区域表
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
学校選択制について
学校選択制は、児童・生徒や保護者の皆様に入学する学校を主体的に選択していただくことにより、これまで以上に学校教育への関心をお持ちいただき、子供たちがより充実した学校生活を送ることができるようにすることを目的としたものです。
旭区では、保護者を中心とした区民の方々や学校長などの意見を踏まえ、平成26年4月から区内の小・中学校への入学について学校選択制を導入しています。
指定校変更・区域外就学について
本市では児童・生徒が就学する市立の小・中学校について、住所による通学区域に基づいて指定しています(学校選択制を実施する場合はこの限りでありません)が、「指定校変更・区域外就学」の制度において、住所地または学校選択制によらない学校の指定を行うことがあります。なお、いずれの学校を指定する場合においても、児童生徒の通学の安全確保は保護者の責任となります。
指定校変更について
本市にお住まいの場合、基本的には区長の指定する学校(指定校)への就学となりますが、指定校変更は、相当な理由(別に定める許可事項に該当するもの)により指定校以外への就学を希望する場合に、区長の許可により指定の変更が認められるものとなります。
指定校変更の許可事項等は、以下のリンク先をご覧ください。
区域外就学について
他市町村にお住まいの場合、基本的にはお住まいの市町村教育委員会の指定する学校への就学となりますが、区域外就学は、相当な理由(別に定める許可事項に該当するもの)により本市の学校への就学を希望する場合に、区長の許可によりその就学が認められるものとなります。
区域外就学の許可事項等は、以下のリンク先をご覧ください。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市旭区役所 窓口サービス課住民登録
〒535-8501 大阪市旭区大宮1丁目1番17号(旭区役所1階)
電話:06-6957-9963
ファックス:06-6952-3247