ページの先頭です
メニューの終端です。

プレパパ・プレママさんへ

2025年3月5日

ページ番号:587868

プレパパ・プレママさんへ

ご妊娠おめでとうございます。

出産準備や赤ちゃんとの生活のイメージづくりをするため、ぜひご参加ください。

旭区で同じ時期に子育てする方とお知り合いになれます。

ハローベビー教室

1.わくわくクラス  

  • 助産師さんのお話&簡単なストレッチ♪
  • お産までにこころとからだの準備をしよう!
  • 必見!陣痛対策のアドバイス 

日程:令和7年4月16日、7月16日、10月15日、令和8年1月21日


2.すくすくクラス
  • バランス食 de 気になる体重コントロール
  • 日ごろの食生活を振り返ってみよう!
  • 知っとこ!子育てお役立ち情報!保育所情報や子育て支援サービス紹介

日程:令和7年5月28日、7月23日、9月24日、11月26日、令和8年1月28日、3月25日


3.きらきらクラス
  • はじめての沐浴体験!抱っこ体験!
  • 育児グッズ展示 

日程:令和7年4月23日、6月25日、8月27日、10月22日、12月24日、令和8年2月25日


日時:10時~11時30分 各日程いずれも水曜日

前日までにお電話でご予約ください(各教室先着20名)


持ち物:母子健康手帳、父子健康手帳(パパ参加時)、筆記用具、テキスト「わくわく」、あさひキッズカード


場所:旭区保健福祉センター分館(旭区森小路2‐5‐26)


お問い合わせ先:旭区保健福祉センター 

         保健子育て課(保健活動)
          電話:06-6957-9968

妊娠中の過ごし方や赤ちゃんとの生活について楽しく学びましょう♪

開催時の様子

赤ちゃんの沐浴体験♪

ハローベビー教室

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

あさひプレパパママレッスン

  • 赤ちゃん人形で抱っこ体験・沐浴体験
  • 妊娠期から始める!食育コーナー
  • パパの妊婦体験
  • 保育所情報
  • 育児グッズ展示


日時:

令和7年5月18日(出産予定月めやす 令和7年7月上旬~9月中旬)

令和7年7月27日(出産予定月めやす 令和7年9月中旬~11月下旬)

令和7年10月5日(出産予定月めやす 令和7年11月下旬~令和8年2月上旬)

令和7年12月14日(出産予定月めやす 令和8年2月上旬~4月下旬)

令和8年3月1日(出産予定月めやす 令和8年4月下旬~7月上旬)

     

      9時30分~12時     

  ※前々日までに電話にてご予約ください(先着21組)


持ち物:母子健康手帳、父子健康手帳、筆記用具、テキスト「わくわく」、あさひキッズカード


場所:旭区保健福祉センター分館(旭区森小路2‐5‐26)


お問い合わせ先:旭区保健福祉センター 

         保健子育て課(保健活動)
          電話:06-6957-9968

一組ずつ沐浴槽と赤ちゃん人形を使って体験できます♪

開催時の様子

妊娠期の食育コーナー♪

あさひプレパパママレッスン

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

妊娠中のお役立ちリンク集

♡ 母子衛生研究会YouTubeチャンネル ♡

参考にご覧ください。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

似たページを探す

探している情報が見つからない

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市旭区役所 保健子育て課保健活動

〒535-8501大阪市旭区大宮1丁目1番17号(旭区役所2階)

電話:06-6957-9968

ファックス:06-6952-3247

メール送信フォーム

このページへの別ルート

表示