令和3年度 公開請求の内容及び処理状況
2025年3月4日
ページ番号:542758

令和3年度における公開請求の内容等を公開します
- 令和3年6月請求分(1件)
- 令和3年8月請求分(5件)
- 令和3年10月請求分(3件)
- 令和3年11月請求分(1件)
- 令和3年12月請求分(1件)
- 令和4年2月請求分(4件)
- 令和4年3月請求分(1件)
- PDFデータ
注:令和3年4月、5月、7月、9月、令和4年1月については、公開請求はありませんでした。

令和3年6月請求分(1件)
請求日
令和3年6月1日
決定日
令和3年6月16日
公文書の件名
平野区の福祉事務所が、偽造された公文書を私に送ってきたが、大阪市が、市民に対してどれぐらい偽造された公文書を送っているのかわかる文書(旭区保健福祉センターで作成する別紙のような文書)
決定内容
不存在
担当局
旭区役所
担当
保健福祉課(生活支援)

令和3年8月請求分(5件)
請求日
令和3年8月2日
決定日
令和3年8月16日
公文書の件名
平27.4.14日社援保発第414002号にも書いてあるが、家賃額の確認は、賃貸契約書等(重要事項確認書)で行うとされているのに、定期借家契約後の賃貸物件の信用貸で、契約書もないのに住宅扶助の認定をどの様に行うのかわかる文書(旭区)
決定内容
不存在
担当局
旭区役所
担当
保健福祉課(生活支援)
請求日
令和3年8月16日
決定日
令和3年8月26日
公文書の件名
周知という日本語の使い方、理解力、が保険年金の職員達が出来ていない理由がわかる文書。日本語も理解できない職員達が公務として働きつづけることを可能にしているのか
決定内容
不存在
担当局
旭区役所
担当
窓口サービス課(保険年金)
請求日
令和3年8月26日
決定日
令和3年9月9日
公文書の件名
令和2年度第2回旭区民アンケートの実施について(令和2年12月17日起案)
決定内容
公開
担当局
旭区役所
担当
企画総務課(企画調整)
請求日
令和3年8月26日
決定日
令和3年9月9日
公文書の件名
- 令和2年度旭区民アンケート調査業務委託にかかる業務委託契約書(契約日:令和2年11月26日 契約番号:旭契-企調第021126-1号)
- 令和2年度旭区民アンケート調査業務委託にかかる支出命令情報(契約)(決裁日:令和3年4月8日 支出命令番号:6032)
- 令和2年度旭区民アンケート調査における支出負担行為決議兼支出命令情報(決裁日:令和3年2月17日 支出命令番号:5296、決裁日:令和3年3月16日 支出命令番号5771)
決定内容
部分公開
担当局
旭区役所
担当
企画総務課(企画調整)
請求日
令和3年8月26日
決定日
令和3年9月9日
公文書の件名
- 令和2年度第2回旭区民アンケートで「令和2年度運営方針のアウトカム指標」の測定ができていることが確認できる文書。具体的には問4の結果を「健康意識の高まりを感じる区民の割合」であると解釈できる根拠が記載された文書です。
- 上記アンケートで「健康意識の高まりを感じる区民の割合」が83%を下回ったと判断している根拠が示された文書。
- 6月15日に出された情報公開審査会の答申第492号では、上記アンケートと同じ手法で行われている市政改革プラン2.0の成果指標測定のための区民アンケートについて、「当該アンケートは市民又は区民全体の状況を統計学的に推計できるよう設計されておらず」「(アンケート結果は)あくまで各調査の回答者の回答状況にとどまるもの」であるとされていることころ、このようなアンケート及びアンケートの結果数値を運営方針のアウトカム(成果)指標として使用することの合理性、妥当性が記載されている文書。
決定内容
不存在
担当局
旭区役所
担当
企画総務課(企画調整)

令和3年10月請求分(3件)
請求日
令和3年10月18日
決定日
令和3年10月29日
公文書の件名
平野区のように、保護受給中の人が住居を喪失した人は、生活保護法第30条ただし書きを利用しないで、生活保護を打ち切るようにしているのかわかる文書
決定内容
不存在
担当局
旭区役所
担当
保健福祉課(生活支援)
請求日
令和3年10月27日
決定日
令和3年11月10日
公文書の件名
大阪市の自殺対策として、社会福祉主事の資格を取得させないで、法律の理解も出来ない職員ばかり配置していた理由がわかる文書
決定内容
不存在
担当局
旭区役所
担当
保健福祉課(生活支援)
請求日
令和3年10月27日
決定日
令和3年11月10日
公文書の件名
社会福祉主事の資格を取得させないで、自称ケースワーカー、査察指導員の態度が悪かったのは、保護受給者を自殺に追い込む為である事がわかる文書
決定内容
不存在
担当局
旭区役所
担当
保健福祉課(生活支援)

令和3年11月請求分(1件)
請求日
令和3年11月9日
決定日
令和3年11月24日
公文書の件名
令和2年度決算説明資料(旭区)
決定内容
公開
担当局
旭区役所
担当
企画総務課(庶務)

令和3年12月請求分(1件)
請求日
令和3年12月27日
決定日
令和4年1月11日
公文書の件名
生活保護受給者のケース記録の開示の申出を(情報提供の申し出なし)情報提供で行っている平野区以外の大阪市内の行政区がわかる文書
決定内容
不存在
担当局
旭区役所
担当
保健福祉課(生活支援)

令和4年2月請求分(4件)
請求日
令和4年2月18日
決定日
令和4年3月4日
公文書の件名
各区役所における令和2年度運営方針のアウトカム指標などの評価にあたり、区民アンケートの結果と合わせて使用した「様々な関連情報」また、アウトカム指標の達成状況などの判断における「総合的な判断」の内容がわかる文書
決定内容
不存在
担当局
旭区役所
担当
企画総務課(企画調整)
請求日
令和4年2月22日
決定日
令和4年3月8日
公文書の件名
令和2年度 委託料支出一覧(ただし、旭区保有分)
決定内容
公開
担当局
旭区役所
担当
企画総務課(庶務)
請求日
令和4年2月26日
決定日
令和4年3月14日
公文書の件名
大阪市内の各区で過去2年間にJTと接触した際の記録。阿倍野区、天王寺区に関しては以前公開されたものを除く。
決定内容
不存在
担当局
旭区役所
担当
企画総務課(庶務)
請求日
令和4年2月28日
決定日
令和3年3月14日
公文書の件名
昨日 都島、浪速、西、城東、北、旭、東成、中央区役所の国保の窓口に行き国民健康保険被保険者の確認事務のリーフレットを見せて確認票くださいと言ったら、都島区以外は、お笑芸人のサンドイッチマンの決めゼリフの何を言っているのかわからないの対応でした、普段から国保の被保険者の確認事務を行っていない証明では?行なっているなら、なぜその様な対応になるのか、わかる文書
決定内容
不存在
担当局
旭区役所
担当
窓口サービス課(保険年金)

令和4年3月請求分(1件)
請求日
令和4年3月2日
決定日
令和4年3月16日
公文書の件名
令和元年度からコロナ対策で1兆円以上国から大阪市へ配られているが、空気清浄器、サーモグラフィー、加湿器を区役所、小学校、中学校等に設置出来なかった理由が分かるもの(旭区)
決定内容
不存在
担当局
旭区役所
担当
企画総務課(庶務)

PDFデータ
公開請求の内容及び処理状況
令和3年4月(PDF形式, 49.27KB)
公開請求なし
令和3年5月(PDF形式, 49.09KB)
公開請求なし
令和3年6月(PDF形式, 73.42KB)
令和3年7月(PDF形式, 49.10KB)
公開請求なし
令和3年8月(PDF形式, 142.86KB)
令和3年9月(PDF形式, 49.07KB)
公開請求なし
令和3年10月(PDF形式, 94.43KB)
令和3年11月(PDF形式, 59.53KB)
令和3年12月(PDF形式, 72.47KB)
令和4年1月(PDF形式, 48.62KB)
公開請求なし
令和4年2月(PDF形式, 110.41KB)
令和4年3月(PDF形式, 75.89KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
探している情報が見つからない
