ページの先頭です
メニューの終端です。

旭区地域安全パトロール隊の「防犯啓発News」(令和7年7月号)

2025年7月1日

ページ番号:655350

旭区の安全で安心なまちづくりをめざして!!


旭区地域安全パトロール隊は、安全で安心なまちづくりをめざして、青色防犯パトロール車での巡回や警察との啓発活動等、日々取り組んでいます。

自転車盗難の被害が急増しています

あなたの自転車が、狙われています!

~盗難防止は、防犯対策にもつながります~

ちょっとした隙に、簡単に盗まれてしまいます。

盗まれたあなたの自転車が、犯罪に使われるかもしれません。

  • 自転車から離れるときは、少しの時間でも必ずカギを掛けましょう。
  • 防犯カメラの設置等の防犯対策が、しっかりとられている駐輪場に停めましょう。

もしもの時に備えて、自転車購入時に防犯登録をしましょう。

自転車のバッテリー盗難にも注意

  • お出かけ時はもちろん、自宅に駐輪中でもバッテリーは、必ず外して保管しましょう。

人通りの少ない時間帯が、狙われやすいです。
不審者を見かけたら 要注意!

令和7年「夏の交通事故防止運動」がはじまります。

令和7年夏の交通事故防止運動が 7月1日(火曜日)から7月31日(木曜日)まで取り組まれます。

運動の重点とスローガン

  • 自転車の安全利用の推進
    「ヘルメット あごひもカチッと 出発だ」
  • 二輪車の交通事故防止
    「スピードと 焦る気持ちに ブレーキを」
  • こどもの交通事故防止
    「どんなときも わすれちゃだめだよ みぎひだり」
  • 飲酒運転の根絶
    「飲む前に 車じゃないよね? 再確認」

大人も子どもも皆で交通ルールを守り、正しい交通マナーを実践しましょう。

令和7年「夏の交通事故防止運動」チラシ

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市旭区役所 防災安全課

〒535-8501大阪市旭区大宮1丁目1番17号(旭区役所1階)

電話:06-6957-9007

ファックス:06-6952-3247

メール送信フォーム

このページへの別ルート

表示