区長メッセージ ★あさひ育み学び舎事業「大学ってどんなとこ?」を開催しました★
2025年8月14日
ページ番号:659654
区民の皆様には、日頃から区政の伸展にご理解とご協力を賜り、感謝申し上げます。
旭区に暮らす中学生・高校生を対象に、進路について、将来について、現役の大学生とともに探求する、あさひ育み学び舎事業*「大学ってどんなとこ?」を開催しました。

写真1 第一部「大学生に聞いてみよう!」の様子
第1部では、摂南大学の学生さんから、どんな学部があるのか、大学のキャンパスのこと、大学生の1日のスケジュールなどを伺いました。
参加した生徒さんは、熱心に話に聞き入っていました。

写真2 第二部「キャンパスライフ先取りクイズ」の様子
第2部では、大学に関する様々なクイズに挑戦し、大学について学びました。
最後には、クイズ大会で優勝した1班へ景品(摂南大学薬学部が開発したオリジナルクラフトコーラ)が授与されました。
中学生・高校生が、どのような職業に就きたいのか、どのような大学に進学したいかなど、将来の目標や進路を具体的に考える上で、ロールモデルの存在が大きな影響を与えると言われます。
本事業にご協力いただいた摂南大学経済学部の皆様、日本政策金融公庫守口支店の皆様、本当にありがとうございました。
*「あさひ育み学び舎事業」について
旭区では、主に中学生を対象として、学習支援、生活自立のための支援、居場所支援を区独自の取組みとして行っています。
地域の方や、近隣の大学生がサポーターとして参加し、中学生の基礎的な学力の形成を支援していくほか、職業人を招いて交流などの将来の自立に向けた支援、また子どもたちが気軽に相談できる居場所支援を行っています。
利用料は無料です。
探している情報が見つからない
