ページの先頭です
メニューの終端です。

令和7年度 認知症の日及び認知症月間の取組み

2025年10月8日

ページ番号:662683

令和7年度

認知症の日や認知症月間にあわせて旭区を認知症支援のシンボルカラーであるオレンジ色で彩るため、区内の医療機関、歯科診療所、薬局、郵便局、警察署、消防署等、様々な施設においてオレンジ色のポスターやオレンジ色の物を活用した装飾などを行いました。

また、区役所庁舎内における館内放送や青色防犯パトロールカーによる啓発放送、区役所区内地域包括支援センター総合相談窓口(ブランチ)、旭区民まつりにおける啓発うちわの配布も実施しました。

取組みにご協力いただいた機関の一部を写真でご紹介いたします。

写真を掲載していない数多くの機関等におかれましても取組みにご協力いただき、誠にありがとうございました。


村上整形外科


牧病院


さくらい歯科


大宮横山歯科


としもり歯科医院


横田薬局


旭大宮郵便局


旭消防署


旭消防署新森出張所


旭消防署赤川出張所


旭図書館


高殿苑・旭陽ブランチ


旭さくら苑


株式会社 ロード


ライフライト


豊里学園


あさひ希望の里


ありんこ保育園


ありんこ第2保育園


つぼみ保育園


すみれ乳児院


旭区社会福祉協議会・旭区地域包括支援センター


旭区東部地域包括支援センター・旭区認知症強化型地域包括支援センター(あさひさんさんオレンジチーム)


旭区西部地域包括支援センター


今市ブランチ


旭区役所庁舎外1


旭区役所庁舎外2


旭区役所庁舎内1


旭区役所庁舎内2


旭区民まつり

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

似たページを探す

探している情報が見つからない

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市旭区役所 福祉課地域福祉

〒535-8501 大阪市旭区大宮1丁目1番17号(旭区役所2階)

電話:06-6957-9857

ファックス:06-6952-3247

メール送信フォーム

このページへの別ルート

表示