万博来場サポートデスクについて
2025年10月17日
ページ番号:633665


大阪市及び大阪府は、より多くの方に2025年大阪・関西万博(以下、「万博」という)に来場いただくため、チケット購入や来場日時予約、パビリオン入場予約に伴う各種サポートを行う「万博来場サポートデスク」を、令和6年9月17日(火曜日)から令和7年10月12日(日曜日)まで設置しました。



よくあるご質問
※万博来場サポートデスクで使用している各種手続きの手順マニュアルも併せてご活用ください。
各種Web手続き 手順マニュアル
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
【大阪・関西万博の入場チケットについて】
公益社団法人2025年日本国際博覧会協会では、電子チケットのみならず、紙チケット/引換券や紙の当日チケット等、様々な券種の入場チケットを用意しています。チケットの詳細や購入方法、入場までのステップ等について、大阪府ホームページにてまとめておりますのでご活用ください。
※不正転売されたチケットでは会場へ入場できません。不正転売されたチケットは購入しないでください。
※万博来場サポートデスクではチケットの直接販売は行っておりません。


サポート内容

(1)万博来場に関するWeb手続き
万博ID(※)の取得、入場チケット購入、万博会場への来場日時予約、パビリオン入場予約などの手続きサポート
※万博IDとは、入場チケット購入をはじめ、万博の各種サービスで利用する共通のログインIDです。詳細については、公益社団法人 2025年日本国際博覧会協会の公式サイト「大阪・関西万博チケットインフォメーション」をご覧ください。

(2)万博に関する情報発信
パビリオンや催事、会場アクセスなど万博関連の情報提供

実施概要


実施期間・時間
- 令和6年9月17日(火曜日)~12月1日(日曜日)
- 令和6年12月16日(月曜日)~令和7年10月12日(日曜日) ※年末年始は除く
※午前10時から午後5時まで


実施場所
大阪府内の民間・公共施設、イベント会場


問合せ先


万博の入場チケット、来場日時・パビリオン予約等全般に関すること
電話:0570-200-066
受付時間:月曜日から金曜日の午前9時~午後5時(土曜日、日曜日、祝日及び12月29日から翌年1月3日までを除く)
※メールでのお問合せは公益社団法人2025年日本国際博覧会協会のサイトをご参照ください。


万博来場サポートデスクに関すること
住所:〒559-0034 大阪市住之江区南港北2-1-10 ATCビルO's棟北館4階
電話:06-7632-6821(大阪府・大阪市万博お問合せセンター)
FAX:06-6690-7805
受付時間:閉庁日を除く月~金曜日の午前9時から午後5時30分
探している情報が見つからない
