身体障がい者補助犬に関する苦情相談窓口について
2022年4月26日
ページ番号:36224
身体障がい者補助犬とは、目や耳、体の不自由な人のために働く盲導犬、聴導犬、介助犬のことです。「身体障害者補助犬法」により、公共の施設や交通機関のほか、スーパー、飲食店、病院、ホテルなど一般の施設にも補助犬を同伴することができます。また、これらの施設の管理者は正当な理由がない限り、補助犬の同伴を拒めません。
大阪市では、平成20年4月1日より、障がいのある方や受け入れ施設などからの苦情や相談を受け付ける窓口を設置していますのでご活用ください。
1 受付窓口
(1)設置場所 〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号
大阪市福祉局障がい者施策部障がい福祉課(大阪市役所6階東側)
(2)電話 06-6208-8082
(3)FAX 06-6202-6962
(4)開設時間 9時から17時30分まで(土、日、休日を除く)
(5)相談方法 電話・FAX及び来所による相談
2 相談等の対象
(1)施設等に係る身体障がい者補助犬の同伴に関する苦情
(2)施設等に係る身体障がい者補助犬の使用に関する苦情
※なお、「施設等」とは、身体障害者補助犬法第4章に規定する施設で、大阪市内に所在するものをいいます。
3 相談窓口の対応
(1)相談等に係る身体障がいのある方又は施設等の管理者に対する助言、指導等
(2)関係行政機関の紹介
(3)その他
4 関連情報
- 身体障がい者補助犬について
厚生労働省
- 補助犬の貸与について
大阪府
似たページを探す
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市 福祉局障がい者施策部障がい福祉課企画グループ
住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所6階)
電話:06-6208-8071
ファックス:06-6202-6962