医療機関や介護サービス事業所などを対象とした「手話の出前講座」
2025年9月8日
ページ番号:423377
大阪市では、「大阪市こころを結ぶ手話言語条例」や「大阪市手話に関する施策の推進方針」に基づき、手話を必要とする方が、日常でも安心して手話でコミュニケーションできる社会の実現をめざし、様々な取組を行っています。
その一環として実施している事業である、医療機関や介護サービス事業所等の皆さまを対象とした「手話の出前講座」をご案内します。

対象
大阪市内に所在する医療機関や介護サービス事業所等の皆さまを対象としています。
申込にあたっては、受講者を5名以上集めることを条件とします。

会場
出前講座の申込を行った方がご用意ください。(会場は大阪市内に限ります。)

講座の日時
平日(月曜日から金曜日)のみ実施し、講座の開始時間は、9時から19時の間です。(最も遅い終了時間は21時となります。)
講座の時間は概ね2時間です。

講座の内容(予定)
「聴覚障がい者について」、「手話での簡単な挨拶」、「日常会話や医療・介護サービスの現場等でよく用いられる言葉の手話表現」など。
講師は2名で行い、そのうち1名は聴覚障がい者が務めます。

費用
無料

申込方法
希望日時の1か月前までに「手話出前講座実施依頼書」をメール又はファックスで送付してください。
1週間以内に実施についての連絡をします。
1週間以上経過しても連絡がない場合は、お手数ですが申込書の送付先にお問い合わせください。手話出前講座実施依頼書
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

留意事項
他の申込状況等により、ご希望の日程に実施できない場合もありますので、ご了承ください。

申込書の送付先
似たページを探す
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市 福祉局障がい者施策部障がい福祉課企画グループ
住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所6階)
電話:06-6208-8071
ファックス:06-6202-6962