新型コロナウイルス感染症に係る大阪市の国民健康保険の傷病手当金の支給
2025年2月20日
ページ番号:499904
・勤務先の健康保険(社会保険・組合保険など)にご加入されている方の傷病手当金については、ご加入の健康保険もしくは、勤務先の健康保険事務のご担当者様にお問い合わせください。
・令和5年5月7日までに感染等した方が対象になります。(令和5年5月8日以降に感染等した方は対象外になります。)

1 対象者
次の3つの条件をすべて満たす方
1.新型コロナウイルス感染症に感染をした(疑い含む)日が「令和5年5月7日」以前であり、療養のために就労することができなくなったこと。
2.大阪市の国民健康保険の被保険者の被用者(給与の支払いを受けている方)であること。
3.給与の支払いを受けられないか、一部減額されて支払われていること。
※以下の方は対象外になります。
(※1)新型コロナウイルス感染症に感染をした(疑い含む)日が「令和5年5月8日」以降の方。
(※2)雇用主から給与の支払いを受けていない「個人事業主」、「フリーランス」、「ひとり親方」など事業所得のみの方
(※3)新型コロナウイルス感染症の感染がなく、感染が疑われる症状もない方(「濃厚接触者」や「勤務先からの自宅待機指示」のみを理由として休業した場合など)

2 支給対象日
就労することができなくなった日から起算して3日を経過した日(4日目)から就労することができない期間のうち、就労を予定していた日

3 支給額の計算方法
(直近の継続した3か月間の給与収入の合計額 ÷ 就労日数)×3分の2×就労を予定していた日数
(注)就労することができなかった期間に給与等の一部が支払われている場合、その支払われている額が、上記で算定した支給額より少ないときはその差額を支給します。
(上記で算定した支給額より多い場合は支給することができません。)
(注)1日あたりの支給額には上限があります。

4 適用期間(対象期間)
令和2年1月1日~令和5年5月7日の間に新型コロナウイルス感染症に感染又は感染の疑いにより、療養のため就労することができなくなった期間 (ただし、入院が継続するときなどは最長1年6月まで)
※「感染をした(疑い含む)日」が令和5年5月7日以前であれば、適用期間(対象期間)後も、下記の「5 申請できる期限(時効)」まで申請をすることができます。

5 申請できる期限(時効)
労務に服することができなくなった日ごとに、その翌日から2年で時効となります。

6 申請
傷病手当金の支給申請にあたっては、申請書、事業主の証明書、傷病に関する医療機関の意見書等が必要になります。詳しくは、「傷病手当金を申請いただく際に必ずご確認ください」をご覧ください。
あわせて、「申請書記入例」及び「【様式3】★留意事項★事業主の方に必ずお渡しください」もご覧ください。
なお、傷病手当金に関するご相談、申請にあたってのお問い合わせ・ご提出については、以下までお願いいたします。
【お問い合わせ・ご提出先】
※お問い合わせ・ご提出の際は、ご加入の健康保険をご確認ください。(勤務先の健康保険(社会保険・組合保険など)にご加入されている方の傷病手当金については、ご加入の健康保険もしくは、勤務先の健康保険事務のご担当者様にお問い合わせください。 )
<TEL 06-6208-7983> <FAX 06-6202-4156>
〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号 4階
大阪市福祉局生活福祉部保険年金課給付グループ 傷病手当金担当
国民健康保険傷病手当金支給申請書(印刷用・PDF形式)
【様式1】国民健康保険傷病手当金支給申請書(世帯主記入用)(PDF形式, 261.91KB)
【様式2】国民健康保険傷病手当金支給申請書(被保険者記入用)(PDF形式, 284.74KB)
【様式3】国民健康保険傷病手当金支給申請書(事業主記入用)(PDF形式, 417.96KB)
【様式3】★留意事項★事業主の方に必ずお渡しください(PDF形式, 1.41MB)
【様式4】国民健康保険傷病手当金支給申請書(医療機関記入用)(PDF形式, 212.44KB)
【様式1~4】記入例(PDF形式, 875.58KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
国民健康保険傷病手当金支給申請書(エクセル形式)
【様式1】国民健康保険傷病手当金支給申請書(世帯主記入用)(記入例あり)(XLSX形式, 53.44KB)
【様式2】国民健康保険傷病手当金支給申請書(被保険者記入用)(記入例あり)(XLSX形式, 52.74KB)
【様式3】国民健康保険傷病手当金支給申請書(事業主記入用)(記入例あり)(XLSX形式, 71.08KB)
【様式3】★留意事項★事業主の方に必ずお渡しください(PDF形式, 1.41MB)
【様式4】国民健康保険傷病手当金支給申請書(医療機関記入用)(記入例あり)(XLSX形式, 44.33KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

7 その他
大阪市の国民健康保険では傷病手当金の申請時、新型コロナウイルスに感染したことを証明できる書類の提出にご協力いただいております。
そのため、申請する場合は、以下のものについては破棄せずにお願いします。
・自主検査(検査キット)による検査結果がわかるもの(検査キットの撮影画像など)
・医療機関等で検査した場合は結果通知書(SMS(ショートメッセージサービス)の通知なども含みます)
・検査結果通知書が無い場合は、検査機関名、検査判定日、ご自身が陽性であった旨が分かる証拠書類
・その他、新型コロナウイルス感染症に感染したことに起因して、他の機関が発行した証明書類など
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市 福祉局生活福祉部保険年金課給付グループ
住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所4階)
電話:06-6208-7967
ファックス:06-6202-4156