ページの先頭です

大阪市民生委員推薦会

2025年7月30日

ページ番号:529690

大阪市民生委員推薦会
担当業務民生委員・児童委員及び主任児童委員候補者の推薦事務
設置年月日昭和23年7月29日
根拠法令等民生委員法
委員定数定数 14名 (現在員14名)
任期3年
委員構成民生委員、社会福祉事業関係者、学識経験者等

委員報酬

16,500円
公開状況非公開(審議会の設置及び運営に関する指針 第7 1(1)ア、エ、カ)
担当福祉局 生活福祉部地域福祉課  
 電話:06-6208-7970 FAX:06-6202-0990

根拠法令等

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

委員名簿

(敬省略、五十音順)

◎委員長

委員名簿

職業等 

職業等

位置づけ 

浦野 英男

大阪市民生委員児童委員協議会副会長

民生委員
木島 初正

社会福祉法人 みなと寮 千里寮施設長

社会福祉事業実施関係者
桒野 太一郎

大阪市民生委員児童委員協議会副会長

民生委員

杉原 久仁子桃山学院大学教授教育に関係のある者
田中 明子

福祉局認知症施策・地域包括ケア推進担当部長

関係行政機関の職員

寺田 守

大阪市地域振興会会長

社会福祉関係団体の代表者

西山 明子市民局女性活躍推進担当部長

関係行政機関の職員

蓮沼 明子

大阪市更生保護女性連盟理事

社会福祉関係団体の代表者

平田 修一

大阪市社会福祉協議会 元専務理事

学識経験者

藤岡 寛和

市会議員

市町村の議会の議員
藤原 慶二

関西福祉科学大学教授

学識経験者
本田 久美子社会福祉法人 大阪新生福祉会 新生保育園施設長社会福祉事業実施関係者
◎山縣 文治

大阪総合保育大学特任教授

教育に関係のある者

山本 智子 

市会議員

市町村の議会の議員

会議要旨

探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先

大阪市 福祉局生活福祉部地域福祉課企画グループ

住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所2階)

電話:06-6208-7970

ファックス:06-6202-0990

メール送信フォーム