大阪市地域密着型サービス等運営委員会
2024年11月28日
ページ番号:542565
担当業務 | 1.次に掲げる場合に、市長に対して意見を述べる。 ・ 市長が地域密着型サービス及び介護予防支援の指定を行い、又は行わないことと しようとするとき ・ 市長が地域密着型サービスの指定基準及び介護報酬を設定しようとするとき 2.地域密着型サービスの質の確保、運営評価その他、市長が地域密着型サービスの 適正な運営を確保する観点から必要であると判断する事項について協議する。 |
---|---|
設置年月日 | 平成18年1月25日 |
根拠法令等 | 介護保険法 第42条の2第5項、第54条の2第5項、第78条の2第7項、第78条の4第6項、第115条の12第5項、第115条の14第6項 大阪市地域密着型サービス等運営委員会開催要綱 |
委員定数 | 10名(現在員6名) |
任期 | 3年 |
委員構成 | 学識経験者、地域における保健・医療・福祉関係者、介護保険事業者、被保険者で構成 |
委員報酬 | 13,500円 |
公開状況 | 部分非公開 (審議会等の設置及び運営に関する指針第7-1-(1)イ) |
担当 | 福祉局高齢者施策部高齢施設課 電話06-6241-6530 ファックス06-6241-6604 |
根拠法令・要綱等
- CC(クリエイティブコモンズ)ライセンスにおけるCC-BY4.0で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
- Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
委員名簿
役職 | 氏名 | 職業等 | 位置付け |
---|---|---|---|
委員 | 上田 みゆき | 被保険者代表 | 被保険者の代表 |
委員 | 岡田 進一 | 大阪公立大学大学院教授 | 学識経験者 |
委員 | 辻 正純 | 大阪市医師会連合会会長 | 地域における保健・医療・福祉関係者(医師) |
委員 | 新田 正尚 | 大阪市老人福祉施設連盟業務執行理事 | 介護保険事業者の代表 |
委員 | 藤田 徹 | 大阪介護支援専門員協会理事 | 地域における保健・医療・福祉関係(介護支援専門員) |
委員 | 山﨑 京子 | 大阪府訪問看護ステーション協会理事 | 地域における保健・医療・福祉関係者(看護師) |
探している情報が見つからない
このページの作成者・問合せ先
大阪市 福祉局高齢者施策部高齢施設課高齢施設グループ
住所:〒541-0055 大阪市中央区船場中央3-1-7-331(船場センタービル7号館3階)
電話:06-6241-6530(高齢者施策部高齢施設課高齢施設グループの電話は通話内容確認のため録音しています)
ファックス:06-6241-6604